平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その4)
- Sun
- 07:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - └平成30年~平成31年
前回からのつづき
平成30年8月17日14:20山形駅前1番バス停から蔵王温泉バスターミナル行に乗車
終点まで約40分のバス旅だ。

普通路線ではあるが、車輛は高速バス仕様となっている。
乗車・降車の人の流れで停車時間は長くなるが、停留所はそんなに多くないし、車内気温の維持にはこちらのほうが勝っている。

14:57 終点蔵王温泉バスターミナルに到着

冬季は、良好なスキー場であるが、夏場はゆったりとした空気が流れる避暑地である。

今夜は、バスターミナルの真正面にある湯元“つるや”さんにお世話になる。

ホテルから山側スキー場と温泉街を望む

部屋窓からは、山形方面がこんな様子で望まれる。 思えば遠くに来たもんだ!
とにかく涼しい・・・少し寒いくらいである。

夕食まで今しばらくあるので、近くの大露天風呂に出向く
蔵王温泉に来たならば、立ち寄らねばならない名露天風呂だ。
(冬季は閉鎖)



山の沢に段々畑のように湯舟が作られた源泉かけ流しのお風呂である。
川のせせらぎと松籟を聴きながら、白濁した温泉に静かに身を浸すと、身も心も癒される。
[More...]
- 関連記事
-
- 阪急1000系車輌 夜半の陸送 (2019/02/24)
- D51200本線復活1周年 SLやまぐち号(その3) (2018/12/30)
- D51200本線復活1周年 SLやまぐち号(その2) (2018/12/16)
- D51200本線復活1周年 SLやまぐち号(その1) (2018/12/02)
- 久しぶりのクモヤ (2018/11/04)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その6) (2018/10/21)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その5) (2018/10/08)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その4) (2018/09/30)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その3) (2018/09/23)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その2) (2018/09/09)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その1) (2018/09/02)
- 運行開始5年・・・“しまかぜ”乗車レポート(復路) (2018/04/15)
- 運行開始5年・・・“しまかぜ”乗車レポート(往路) (2018/04/01)
スポンサーサイト