おとなび「立山黒部アルペンルートと新緑の安曇野・上高地2日間」(その3)
前回からのつづき
立山黒部アルペンルートを越えて、本日のお宿は、安曇野

エントランスは、ゴルフ場のクラブハウスのような“穂高ビューホテル”

快適な環境が提供された。
“おとなび”頑張りましたね。


ルームキーは、定番のクリスタルキー
(ホテルのキーもそれぞれ特徴があって面白いので、できるだけ撮っておくようにしている。)

私は、もちろんビールだが、子どもたちは、これを自販機で買ってきた。
「富より健康」と言い切るところが、清々しい松田牛乳である。

一風呂浴びた後は、お楽しみの夕食である。
普通の夕食より軽めだったのは、“おとなび”の構成年齢を考えたものかもしれないね。
日ごろ食べすぎ傾向なので、少なめでもOKですよ。

こういった、HOTAKAの地ビールとか・・・

地酒を楽しめたら、それで満足なのだ!
それなりに温泉などを楽しんだ後、爆睡すれば翌朝となる。
今日も天気は良くないが、高原ホテルの朝霧に包まれて散歩するのも悪くない。
亜熱帯の大阪のことを思えば、涼しいだけでご馳走である。


星空広場というだけに、天気がよければ満点の星が楽しめるのであろうが、昨夜はクローズの館内掲示があった。
この天気では致し方ない。

もうすぐ8月というのに、こちらでは紫陽花が見ごろである。

同じところを露出と絞りを変えて撮ってみたら、かなり雰囲気の違うものになった。

やはり Leitz SUMMILUX35mm f1.4 は面白いレンズである。

立山黒部アルペンルートを越えて、本日のお宿は、安曇野

エントランスは、ゴルフ場のクラブハウスのような“穂高ビューホテル”

快適な環境が提供された。
“おとなび”頑張りましたね。


ルームキーは、定番のクリスタルキー
(ホテルのキーもそれぞれ特徴があって面白いので、できるだけ撮っておくようにしている。)

私は、もちろんビールだが、子どもたちは、これを自販機で買ってきた。
「富より健康」と言い切るところが、清々しい松田牛乳である。

一風呂浴びた後は、お楽しみの夕食である。
普通の夕食より軽めだったのは、“おとなび”の構成年齢を考えたものかもしれないね。
日ごろ食べすぎ傾向なので、少なめでもOKですよ。

こういった、HOTAKAの地ビールとか・・・

地酒を楽しめたら、それで満足なのだ!
それなりに温泉などを楽しんだ後、爆睡すれば翌朝となる。
今日も天気は良くないが、高原ホテルの朝霧に包まれて散歩するのも悪くない。
亜熱帯の大阪のことを思えば、涼しいだけでご馳走である。


星空広場というだけに、天気がよければ満点の星が楽しめるのであろうが、昨夜はクローズの館内掲示があった。
この天気では致し方ない。

もうすぐ8月というのに、こちらでは紫陽花が見ごろである。

同じところを露出と絞りを変えて撮ってみたら、かなり雰囲気の違うものになった。

やはり Leitz SUMMILUX35mm f1.4 は面白いレンズである。

[More...]
- 関連記事
-
- 令和5年3月 北陸新幹線・白山総合車両所見学(その後) (2023/04/30)
- おとなび「立山黒部アルペンルートと新緑の安曇野・上高地2日間」(その3) (2017/09/10)
- おとなび「立山黒部アルペンルートと新緑の安曇野・上高地2日間」(その2) (2017/08/28)
- おとなび「立山黒部アルペンルートと新緑の安曇野・上高地2日間」(その1) (2017/08/20)
- レディー・カガに会いました! (2013/04/21)
- 「越前くいしんぼ旅行(4)」 (2007/09/10)
- 「越前くいしんぼ旅行(3)」 (2007/09/07)
- 「越前くいしんぼ旅行(2)」 (2007/09/05)
- 「越前くいしんぼ旅行(1)」 (2007/09/03)
スポンサーサイト