令和2年“お正月四国堪能きっぷ”の旅 (その3)
- Sun
- 07:00
- ∇鐵道ほとがら帖/令和編 - └令和元年~
(思へば、これが最終回)
令和2年1月3日の四国早回りも、残すは高知のパトロールだけとなる。
カツオの塩タタキとひらめいて、以前行ったことのある「ひろめ市場」を思い出した。
正月3日でも営業しているのかと心配したがネット検索ではOKとのこと。
時間も余裕があるので出向くことにした。

市電で、はりまや橋まで行き、乗り換えすれば、「ひろめ市場」はある。


黄昏時を過ぎた頃、現地に到着。
なんだろう。この人出の多さは・・・どんどん人が吸い込まれていくぞ。
これが正月3日の様子かいな?

館内満席。土佐人の正月の過ごし方の一端を垣間見た思いがする。

腰掛ける地が全くないので、仕方なく、お盆に乗せられた塩タタキを立ったまま食す羽目に・・・でも美味には違いない!

時間に余裕がない旅行は、なんとも味気ないが、早々と高知駅に戻ってくると構内時計は、18:00を示していた。
18:36の特急「南海」岡山行は、何時に入線するかと駅員に問えなば、すでに入線済との返事
あなや!それでは拙者も・・・とホームに上る。
[More...]
- 関連記事
-
- 近江鉄道全線乗り歩き(その2) (2023/07/23)
- 近江鉄道全線乗り歩き(その1) (2023/07/09)
- 令和5年3月 北陸新幹線・白山総合車両所見学 (2023/03/26)
- 鉄道開業150周年と“名建築で昼食を” (2022/10/29)
- 令和4年 井笠鉄道記念館訪問 (2022/07/30)
- 緊急事態宣言下の南海・汐見橋線パトロール (2022/06/12)
- 令和3年 神戸電鉄粟生線探訪 (2022/01/09)
- “天空”に乗って高野山まいり(後編) (2021/12/05)
- “天空”に乗って高野山まいり(前編) (2021/11/14)
- 近鉄名阪特急80000系“ひのとり”初乗車 (2020/09/13)
- 幻となった、700系東海道新幹線 LAST RUN 2020.3.8 (2020/03/08)
- 令和2年“お正月四国堪能きっぷ”の旅 (その3) (2020/03/01)
- 令和2年“お正月四国堪能きっぷ”の旅 (その2) (2020/02/16)
- 令和2年“お正月四国堪能きっぷ”の旅 (その1) (2020/01/19)
- 令和元年 束の間の夏休み/箱根登山鉄道 (2019/09/01)
スポンサーサイト