買っちゃいましたよ♪ EPSON “R-D1s”

ライカマウントのレンズが使えるデジタルカメラ エプソンの“R-D1s”を入手した。
[More...]
- 関連記事
-
- GR-DIGITALIIをドレスアップ (2009/10/03)
- 銀塩カメラは、昔のカメラか? (2009/02/04)
- 買っちゃいましたよ♪ EPSON “R-D1s” (2008/06/29)
- お天気につられて・・・ (2008/05/02)
- 「十三夜の月」 (2007/10/24)
- 「2006年 ブログ用デジカメ事情」 (2006/12/15)
- ☆αマウントシステム (2006/04/21)
- ☆1GB (2006/03/11)
スポンサーサイト
- Genre :
- 写真
- ライカ・マウント・レンズ
お天気につられて・・・
4月中旬のお休みの日、うららかな春の陽光に誘われて、普段使わなくなった昔のコンデジ(CASIO EXILIM EX-S2)を手にしてお散歩に出かけた。

このカメラ、2002年に買った我が家のデジカメ第1号機である。
これで、当初せっせとブログを作ってきた。
しかし、今となってはそのスペックは、陳腐なものとなってしまった。
200万画素しかなく、単焦点でズームは効かないし、マクロ機能もない。手ぶれ機能なんてとんでもない。
すでに、今頃の携帯電話のカメラに抜かされたかな?
ただ兎に角小型軽量なのがありがたい。こういうカメラは今後は生まれてこないんだろうか?

このカメラ、2002年に買った我が家のデジカメ第1号機である。
これで、当初せっせとブログを作ってきた。
しかし、今となってはそのスペックは、陳腐なものとなってしまった。
200万画素しかなく、単焦点でズームは効かないし、マクロ機能もない。手ぶれ機能なんてとんでもない。
すでに、今頃の携帯電話のカメラに抜かされたかな?
ただ兎に角小型軽量なのがありがたい。こういうカメラは今後は生まれてこないんだろうか?
[More...]
「2006年 ブログ用デジカメ事情」
絵日記ブログには写真が必要。
ブログに掲載するには、写真はデジタル化する必要があるため、自然と銀塩ならぬデジタルカメラが活躍することとなる。
撮影したその日に日記にアップすることが出来るのがありがたい。
今まで大活躍してくれたSONY Cyber-shot T7も毎日持ち歩いているので、黒色のスライドカバーの縁が剥げてきた。 「世界最薄」というのが売りのコンデジ・・・荷物にならない、手放せない。
Carl Zeiss Vario-Tessarレンズを搭載している。「ツアイス」という言葉の響きもいいね。
[More...]
- Genre :
- 写真
- ★カメラ&レンズ・機材