昭和33年フォトニュース“新装の特急あさかぜ”
- Sun
- 07:00
- ∇ファジーコレクション - ├鐵道の小筺
これも以前ご紹介したものだが、スキャンの後修正を加えて綺麗な状態にしてみた。

トラベルフォトニュース第11巻第9号(通巻第98号)昭和33年8月25日発行
この最後尾車両は、寝台車ではなく座席車であったナハフ22
この後曲面ガラスを用いるようになる展望部分のガラスが平板の合わせガラスであることが、貴重な存在である。

これは、その後に寝台車に改造された同形式の車輌であるが、同様の平面ガラスが用いられている。
昭和49年5月2日吹田附近にて撮影(特急“日本海”)・・・詳細はコチラ
これらは既設の事項なので、さらりと流すが・・・ところでこのポスターを解像力を高めて覗いて見ると
・・・ナナナント!!!
この20系13両を牽引しているのは、青大将仕様のEF58ではないか・・薄緑のボディラインの下には黄色いラインもくっきりと・・・これには今更ながら、仰天ナウ!

いままで全く気づかなかった。おまけに近隣ラインには大型蒸気機関車の姿も見受けられるではないか!
その当時の空気が凝縮されているような貴重なワンショットである。

トラベルフォトニュース第11巻第9号(通巻第98号)昭和33年8月25日発行
この最後尾車両は、寝台車ではなく座席車であったナハフ22
この後曲面ガラスを用いるようになる展望部分のガラスが平板の合わせガラスであることが、貴重な存在である。

これは、その後に寝台車に改造された同形式の車輌であるが、同様の平面ガラスが用いられている。
昭和49年5月2日吹田附近にて撮影(特急“日本海”)・・・詳細はコチラ
これらは既設の事項なので、さらりと流すが・・・ところでこのポスターを解像力を高めて覗いて見ると
・・・ナナナント!!!
この20系13両を牽引しているのは、青大将仕様のEF58ではないか・・薄緑のボディラインの下には黄色いラインもくっきりと・・・これには今更ながら、仰天ナウ!

いままで全く気づかなかった。おまけに近隣ラインには大型蒸気機関車の姿も見受けられるではないか!
その当時の空気が凝縮されているような貴重なワンショットである。
[More...]
- 関連記事
-
- 大阪市営地下鉄開通50周年記念復刻ポスター(後編) (2013/05/05)
- 大阪市営地下鉄開通50周年記念復刻ポスター(前編) (2013/04/28)
- 昭和38年フォトニュース“東海道新幹線今秋開通” (2013/01/27)
- 昭和37年フォトニュース“東海道新幹線-試運転開始” (2013/01/20)
- 昭和33年フォトニュース“新装の特急あさかぜ” (2013/01/13)
- 昭和33年フォトニュース“新特急こだま” (2013/01/06)
- 大阪市交通局 なつかしの回数券 (2010/08/01)
- 新幹線のあゆみ・・・記念立体絵葉書集 (2009/10/01)
- 大正十年刊・鉄道旅行案内 (2009/05/22)
- 昭和29年 精工舎 鉄道時計 (2009/01/03)
- 国鉄時代・列車食堂の領収書 (2008/12/13)
- しおじ・なにわ・丹波・だいせん・信州初滑り。そして、臨時つばめ (2008/09/26)
- プラレールの車窓から・・・ (2008/07/17)
- プラレールで“閉塞区間”のお勉強♪ (2008/07/14)
- 「ライカ鉄道写真全集」 (2007/06/29)
スポンサーサイト
「キハ81 特急はつかり」
- Sun
- 08:49
- ∇ファジーコレクション - ├鐵道の小筺
フォトニュース第3弾
キハ81系は、1960年12月のダイヤ改正から日本初の気動車特急として華麗にデビューした筈だったが、現実は厳しく、スマートな151系(こだま号)がモデルとなったボンネットであったが、タブレット授受の関係から、運転席を高く出来ず、どう見てもブルドッグ。
[More...]
- 関連記事
-
- 新幹線のあゆみ・・・記念立体絵葉書集 (2009/10/01)
- 大正十年刊・鉄道旅行案内 (2009/05/22)
- 昭和29年 精工舎 鉄道時計 (2009/01/03)
- 国鉄時代・列車食堂の領収書 (2008/12/13)
- しおじ・なにわ・丹波・だいせん・信州初滑り。そして、臨時つばめ (2008/09/26)
- プラレールの車窓から・・・ (2008/07/17)
- プラレールで“閉塞区間”のお勉強♪ (2008/07/14)
- 「ライカ鉄道写真全集」 (2007/06/29)
- 「明治の機関車コレクション」 (2007/01/06)
- 「ヨン・サン・トウ ダイヤ大改正」 (2006/11/26)
- 「夢の超特急 ひかり号 試運転開始」 (2006/11/24)
- 「昭和33年 20系寝台特急あさかぜ登場!」 (2006/11/22)
- 「キハ81 特急はつかり」 (2006/11/19)
- 「特急はと・・・青大将」 (2006/11/17)
- 「ビジネス特急こだま号」 (2006/11/15)