支部旅行(2)


旅行の二日目は上高地が目的地。
少し空模様が怪しくなってきたので、30分早く出発する。
飛騨高山から上高地までは以前はとんでもない悪路で、難所の一つだったが、今はトンネルでショートカット。
短時間で訪れることが出来る。
大正池から河童橋まで白樺林の中をゆっくり歩く。
梓川の水はあくまで清冽で、手を入れるとちぎれるほどに冷たい。
森林浴を充分に楽しんで、目的の河童橋に到着。
休日なのでやはり訪問者が多く、人影を写らないように景色を撮影することは不可。
まあとりあえず、河童橋をいれた絵葉書写真を一枚。
ああ、これでまた日本の中での未踏地が一つ減ってしまった。


- 関連記事
-
- リニア・鉄道館の名車輛“ホジ6014” (2013/11/05)
- リニア・鉄道館の名車輌“モハ52004” (2013/10/13)
- “日本大正村”訪問~岐阜・明智町 (2010/09/30)
- かんぽの宿“恵那”に宿泊し、翌朝は“明知鉄道”に初トライ (2010/09/27)
- 不要不急の旅・・・炎暑の恵那峡に遊ぶ (2010/09/24)
- 近鉄アーバンライナーで名古屋へ・・・不要不急の旅 (2010/09/19)
- 「賢島宝生苑での一泊とスペイン村」 (2007/05/03)
- 支部旅行(2) (2006/09/12)
- ☆支部旅行(1) (2006/09/11)
- ☆明日からまた旅行 (2006/09/08)
- ☆知多半島(3) (2006/09/06)
- ☆知多半島(2) (2006/09/05)
- ☆知多半島(1) (2006/09/04)
スポンサーサイト