平成25年1月JR予讃線・豊浜より高松へ
平成25年1月讃岐へお年賀に伺う。
もちろん彼の地では、名物“あん餅雑煮”を楽しんだ。
あんこ入り餅が入った白ミソ雑煮であるが、毎年いただいていると、食べないと何か忘れものをしたような気にさせる郷土料理である。

翌日には、妻子を残し一足早く予讃線・豊浜駅より帰阪する。
豊浜は、大平正芳元首相の出身地である。地の人たちは、天皇陛下の次に彼を崇めているようだ。

駅前の様子は、昔から少しも変わらない。
岳父の同級生の家だと聞いた木造の“よろづや”旅館の建物も取り壊されることなく佇んでいるのも嬉しい。

この駅は、ツツジの名所らしい。
看板によると、昭和16年に紀元2600年を記念してツツジ500本が植栽され、「全国花いっぱい花咲く美しい日本一の駅」コンクールに昭和36年と昭和45年に表彰されているという。

さてさて、10:08発の快速サンポート南風リレー号で高松に向かう。
快速といっても2輌編成の電車で、坂出までは各駅停車である。
もちろん彼の地では、名物“あん餅雑煮”を楽しんだ。
あんこ入り餅が入った白ミソ雑煮であるが、毎年いただいていると、食べないと何か忘れものをしたような気にさせる郷土料理である。

翌日には、妻子を残し一足早く予讃線・豊浜駅より帰阪する。
豊浜は、大平正芳元首相の出身地である。地の人たちは、天皇陛下の次に彼を崇めているようだ。

駅前の様子は、昔から少しも変わらない。
岳父の同級生の家だと聞いた木造の“よろづや”旅館の建物も取り壊されることなく佇んでいるのも嬉しい。

この駅は、ツツジの名所らしい。
看板によると、昭和16年に紀元2600年を記念してツツジ500本が植栽され、「全国花いっぱい花咲く美しい日本一の駅」コンクールに昭和36年と昭和45年に表彰されているという。

さてさて、10:08発の快速サンポート南風リレー号で高松に向かう。
快速といっても2輌編成の電車で、坂出までは各駅停車である。
[More...]
- 関連記事
-
- 懐かしの連絡航路・高松~宇野 (2014/02/02)
- 平成25年1月JR予讃線・豊浜より高松へ (2014/01/19)
- 平成24年 善通寺偕行社を訪ねて (2012/08/19)
- 松山みやげ (2009/01/14)
- 道後温泉本館・坂の上の雲ミュージアムを訪問して (2009/01/12)
- 讃岐へお年賀に・・・翌朝は、あん餅雑煮! (2009/01/06)
- 新祖谷温泉に泊まり、翌日はこんぴら詣 (2008/10/05)
- 昭和37年製いすゞのボンネットバスで、祖谷のかずら橋へ (2008/10/02)
- 徳島・大歩危峡探訪 (2008/09/29)
- 「善通寺からの帰路」 (2008/01/09)
- 「讃岐での初詣」 (2008/01/07)
- 「昭和5年築 大野原・豊稔池石積みマルチプルアーチダム」 (2007/02/16)
- 「祖母の葬礼」 (2007/02/15)
- ☆鳴門 (2006/05/27)
スポンサーサイト
昭和57年予讃線・多度津駅
- Mon
- 00:00
- ∇鐵道ほとがら帖/昭和編 - ├昭和57年

ここが、予讃線と土讃線との分岐駅 多度津
高松から松山行き普通143列車に乗車し、40分後の13:11多度津に到着
広いヤードには貨車が数多くうかがえる。

多度津機関支区には、DF5028の姿が見える。本州を追いやられたDF50もここでは現役だった。

13:34着 高松行き普通144列車
[More...]
- 関連記事
-
- 昭和57年播但線の旅 (2010/08/16)
- 昭和57年8月 野上電鉄日方駅構内 (2010/07/17)
- 阪急・阪神の名車を求めて・・・野上電鉄 (2010/07/14)
- 昭和57年8月 野上電鉄を訪れて・・・ (2010/07/11)
- 昭和57年8月台風10号により水没した関西本線・王寺駅 (2010/07/08)
- 昭和57年国鉄・多度津工場からの帰路 (2010/06/27)
- 昭和57年国鉄・多度津工場見学 (2010/06/24)
- 昭和57年予讃線・多度津駅 (2010/06/21)
- 昭和57年国鉄宇高連絡船から高松駅へ (2010/06/18)
- 昭和57年近鉄養老線・国鉄樽見線探訪 (2010/05/28)
- 昭和57年南紀一周気まま旅(その3) 尾鷲~亀山 (2010/05/25)
- 昭和57年南紀一周気まま旅(その2) 串本~尾鷲 (2010/05/22)
- 昭和57年南紀一周気まま旅(その1) 天王寺~串本 (2010/05/19)
- 昭和57年4月加古川線3支線を訪ねて(2) (2010/04/14)
- 昭和57年4月加古川線の3支線を訪ねて(1) (2010/04/11)