平成6年1月 伊丹空港の“マリンジャンボ”
平成6年1月30日のことだった。
大阪国際空港(伊丹空港)にクジラのペインティングを施した全日空機の“マリンジャンボ”が飛来するというので出かけてみた。

航空ファンというわけではないが、話題性が高い飛行機なので、カメラの望遠レンズの性能テストを兼ねて伊丹空港の屋上デッキからひとときあれこれと航空機を撮影してみた。

駐機場には、「ロッキード事件」で名を馳せた全日空のトライスター機の姿も見える。

これは国産の名機YS-11だと思う。
あのブウーンというプロペラ音とともに、ふわりと浮くが如き離陸シーンはなんとも軽やかで心地よい航空機であった。

これは、日本エアシステム(JAS)時代の1988年から1992年にかけて8機が導入されたマクドネルダグラス(ボーイングに吸収合併)のMD-87だ。
鶴首のようなスマートな機体だったが、下記のエンジンを4基備えた大型機のジャンボ機が現れると、存在感が薄れてしまった。

関西国際空港が開港するまでは、国際空港を冠する伊丹空港だけに、大型機の去来は珍しいものではなかった。
しかし、同じ年の平成6年9月4日の関空開港の後、国際便は関空に移譲された。
そして環境問題から平成17年4月1日以降は、3発以上のエンジンを搭載した大型航空機の定期便の来航は禁止されてしまい、飛来する機種の多様性には乏しいものとなった。
よって、このような華やかな伊丹空港の様子も風前の灯といった具合だった。


エアバスA320-200

このときは、普段のネガではなく、36枚撮りのKodak Ektachrome400Xprofessionalのホジフイルムを使った。半絞りくらい露出を切り詰めると、ポジらしく高コントラストで緻密な金属感が記録されるが、この一枚もそういえよう。
大阪国際空港(伊丹空港)にクジラのペインティングを施した全日空機の“マリンジャンボ”が飛来するというので出かけてみた。

航空ファンというわけではないが、話題性が高い飛行機なので、カメラの望遠レンズの性能テストを兼ねて伊丹空港の屋上デッキからひとときあれこれと航空機を撮影してみた。

駐機場には、「ロッキード事件」で名を馳せた全日空のトライスター機の姿も見える。

これは国産の名機YS-11だと思う。
あのブウーンというプロペラ音とともに、ふわりと浮くが如き離陸シーンはなんとも軽やかで心地よい航空機であった。

これは、日本エアシステム(JAS)時代の1988年から1992年にかけて8機が導入されたマクドネルダグラス(ボーイングに吸収合併)のMD-87だ。
鶴首のようなスマートな機体だったが、下記のエンジンを4基備えた大型機のジャンボ機が現れると、存在感が薄れてしまった。

関西国際空港が開港するまでは、国際空港を冠する伊丹空港だけに、大型機の去来は珍しいものではなかった。
しかし、同じ年の平成6年9月4日の関空開港の後、国際便は関空に移譲された。
そして環境問題から平成17年4月1日以降は、3発以上のエンジンを搭載した大型航空機の定期便の来航は禁止されてしまい、飛来する機種の多様性には乏しいものとなった。
よって、このような華やかな伊丹空港の様子も風前の灯といった具合だった。


エアバスA320-200

このときは、普段のネガではなく、36枚撮りのKodak Ektachrome400Xprofessionalのホジフイルムを使った。半絞りくらい露出を切り詰めると、ポジらしく高コントラストで緻密な金属感が記録されるが、この一枚もそういえよう。
[More...]
- 関連記事
-
- 平成6年1月 伊丹空港の“マリンジャンボ” (2013/07/21)
- 「万博公園なごりの紅葉」 (2006/12/05)
- ☆雪の大阪モノレール (2005/12/22)
スポンサーサイト
「大阪国際空港・あの公園はなんだ?」
4月中旬の土曜日、子守を兼ねたお散歩写真をとりに大阪国際空港に出かけた。
ターミナルビルの4階展望デッキは、今では無料で入れるし、ウッドデッキになって快適な空間となっている。 たくさんの親子連れが来ていた.
子どもたちは、離着陸する大小の飛行機や、構内をうろちょろするムカデのような運搬自動車を興味深そうに見ている。 こちらは、180mmの望遠(デジタル換算)で、離陸の飛行機を撮っていた。
んんっ?
[More...]
- 関連記事
-
- 香住から出石へ (2009/01/21)
- いざ香住へ (2009/01/19)
- 大潮の鳴門うずしお (2008/05/13)
- おのころ島の鯛料理(後編) (2008/05/11)
- おのころ島の鯛料理(前編) (2008/05/09)
- 「播州赤穂の町をぶらぶらと・・・(2)」 (2007/11/13)
- 「播州赤穂の町をぶらぶらと・・・(1)」 (2007/11/10)
- 「銀座パノラマ 尼崎駅前店」 (2007/09/24)
- 「大阪国際空港・あの公園はなんだ?」 (2007/05/07)
- 「山陰・カニ旅行(2)」 (2007/02/14)
- 「山陰・香住 カニ旅行(1)」 (2007/02/13)
- ☆有馬温泉に行ってきました。 (2006/05/07)
- ☆いざ有馬温泉へ (2006/05/06)
- ☆ケーニヒス・クローネ (2006/04/23)
- 「神戸空港」 (2006/02/21)