北九州・小倉からパトロール
- Tue
- 00:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成22年
8月26日(水)小倉での仕事が入ったので、新大阪8時02分発のひかりレイルスターで向かう。

もう直ぐこの案内板も変わるだろうと思って記念に一枚♪

北九州モノレール小倉線が突っ込むJR小倉駅ターミナルビルは、驚くほどゆったりとした空間設計となっている。


もう直ぐこの案内板も変わるだろうと思って記念に一枚♪

北九州モノレール小倉線が突っ込むJR小倉駅ターミナルビルは、驚くほどゆったりとした空間設計となっている。

[More...]
- 関連記事
-
- 神戸電鉄の旅 粟生・鈴蘭台・有馬温泉 (2010/10/24)
- X線駅名板in北条鉄道 (2010/10/21)
- 明知鉄道・明智駅からの帰路 (2010/10/03)
- 近鉄創業百周年記念~近鉄100年のあゆみ展 (2010/09/21)
- 炭坑節発祥の地・田川石炭記念公園訪問 (2010/09/10)
- 平成筑豊鉄道(直方→田川伊田) (2010/09/08)
- 36年ぶりに訪れた、懐かしの筑豊本線直方駅 (2010/09/04)
- 筑豊電鉄(黒崎駅前→筑豊直方) (2010/09/02)
- 北九州・小倉からパトロール (2010/08/31)
- 阪堺電鉄 第12回 “路面電車まつり” アラカルト (2010/06/15)
- 昭和の都電カラーをまとった阪堺電鉄モ502 (2010/06/12)
- 第12回“路面電車まつり”の先導役?ビリケン号(モ162) (2010/06/09)
- 帰りもやっぱり・・・かにカニはまかぜ (2010/03/30)
- 城崎でカニと外湯を楽しむ (2010/03/27)
- カニかにエキスプレスで城崎へ (2010/03/25)
スポンサーサイト
或る小倉日記
今日は、北九州の小倉に出張
スキスプレス予約でひかりレールスターの指定席を取ろうとしたが、生憎満席。
人気の程が覗える。
新大阪8時27分発の下りのぞみ1号にする。
新幹線の指定席はDE席から埋まっていくが、B席が空いていれば、AC席の方が楽だと思うね。
空席を探して、C席のみが予約されている列のA席を選択する。これでまずB席は埋まってこないはずだ。
A席は車窓から宮原・岡山・広島と、操車場がじっくり望められるので精神衛生上好ましい座席でもある。

ケイタイのカメラで撮影するもタイムラグのため鼻が欠けた・・・デジカメの最も嫌いなところ。
スキスプレス予約でひかりレールスターの指定席を取ろうとしたが、生憎満席。
人気の程が覗える。
新大阪8時27分発の下りのぞみ1号にする。
新幹線の指定席はDE席から埋まっていくが、B席が空いていれば、AC席の方が楽だと思うね。
空席を探して、C席のみが予約されている列のA席を選択する。これでまずB席は埋まってこないはずだ。
A席は車窓から宮原・岡山・広島と、操車場がじっくり望められるので精神衛生上好ましい座席でもある。

ケイタイのカメラで撮影するもタイムラグのため鼻が欠けた・・・デジカメの最も嫌いなところ。
[More...]
- 関連記事
-
- 平成7年 特急“TSUBAME”乗車記 (2017/04/09)
- 平成7年 追憶の西鹿児島駅 (2017/03/19)
- 肥薩線めぐりの旅(その6) SL人吉 (2016/10/16)
- 肥薩線めぐりの旅(その5) 球磨川の温泉地「人吉」 (2016/10/02)
- 肥薩線めぐりの旅(その4) 鉄道の聖地“矢岳越え” (2016/09/25)
- 肥薩線めぐりの旅(その3) 鉄道の町吉松へ (2016/09/17)
- 肥薩線めぐりの旅(その2) はやとの風で霧島温泉へ (2016/09/11)
- 肥薩線めぐりの旅 (その1) いざ薩摩へ (2016/08/28)
- 九州鉄道発祥の地 (2015/07/12)
- 直方市石炭記念館 (2010/09/06)
- 或る小倉日記 (2009/02/12)
- 九州長崎湯けむり号(2) (2008/04/17)
- 九州長崎湯けむり号(1) (2008/04/14)
- Genre :
- 地域情報
- ■*福岡県 北九州市*■