おとなびパスひとり旅(博多→温泉津)

平成27年7月10日祇園山笠で賑わう博多での仕事をさらりと終えた。
通常であればこのまま帰阪するはずだが、今日はウイークエンドで明日は土曜日ときては、道草の宿痾が騒ぎ出す。
実は今回の博多行きが決定してからその模索は始まっていた。
それは、JR西日本が発売していた期間限定切符「おとなびパス」を見つけたからである。
6/10~7/17の期間限定の上、おとなび会員になる50歳以上という利用制限があるが、2万円のチケットだがJR西日本線の全線が3日間連続乗り放題で、しかも特急グリーン車が4回まで利用できるというしろものである。

通常、大阪~博多の新幹線往復だけでも3万円は越えるご時世、この信じられないような大盤振る舞いに、自ずと鉄道ファンの血が騒ぐというものだ。
あれこれルートを考えたが、1日目は九州新幹線さくらのグリーン車を使って博多入り、2日目はまじめに仕事をした後、新山口までさくらのグリーンを使い、新山口から特急スーパーおきを利用して山口線を経て山陰・温泉津の温泉で骨休め。3日目は山陰線を進み、倉吉からスーパーはくとのグリーン車で大阪へ戻るという、大名旅行を企画した。
首尾よく事が運べばいいが、どこかで時間が狂えば、前途多難となる。そのときの第2、第3のルート選びも事前に設定するのも旅行計画の楽しみの一つ・・・1粒で3度美味しいというわけだ。
さてさて・・・
[More...]
- 関連記事
-
- 餘部・鳥取の夏休み(その3) (2017/11/12)
- 岡山・真庭へのぶらり旅(その4) (2015/10/18)
- 岡山・真庭へのぶらり旅(その3) (2015/10/12)
- 岡山・真庭へのぶらり旅(その2) (2015/10/04)
- 岡山・真庭へのぶらり旅(その1) (2015/09/26)
- おとなびパスひとり旅(温泉津~倉吉) (2015/08/23)
- おとなびパスひとり旅(温泉津温泉・薬師湯) (2015/08/09)
- おとなびパスひとり旅(博多→温泉津) (2015/07/26)
- 東広島酒蔵めぐり(その4) (2014/09/28)
- 東広島酒蔵めぐり(その3) (2014/09/23)
- 東広島酒蔵めぐり(その2) (2014/09/19)
- 東広島酒蔵めぐり(その1) (2014/09/15)
- 鳥取・境港のレトロな町並み拝見 (2009/09/21)
- 境港を散策・水木しげるロード (2009/09/19)
- 米子・皆生温泉をぶらぶらと・・・ (2009/09/17)
スポンサーサイト