昭和53年夏サイクリングで東北めぐり(その2)
前回に引き続き、サイクリングでの東北旅行記
・・・ここからは、当時の日記から拾ってみる。
8月16日雨
ユースの朝食に、牧場のしぼりたての牛乳が出る。実に美味。
ここから奥入瀬渓谷を遡り十和田湖を目指す。あいにく天気は雨天。
雨量の多いときは、ビニールのポンチョを頭から被って自転車を操縦するが、内側は蒸し暑く快適なものではなく、その姿もなにやらテルテル坊主のようで格好が悪い。

雨と悪路のため、道路の路肩で何台も転倒する・・・気をつけなくっちゃ。
・・・ここからは、当時の日記から拾ってみる。
8月16日雨
ユースの朝食に、牧場のしぼりたての牛乳が出る。実に美味。
ここから奥入瀬渓谷を遡り十和田湖を目指す。あいにく天気は雨天。
雨量の多いときは、ビニールのポンチョを頭から被って自転車を操縦するが、内側は蒸し暑く快適なものではなく、その姿もなにやらテルテル坊主のようで格好が悪い。

雨と悪路のため、道路の路肩で何台も転倒する・・・気をつけなくっちゃ。
[More...]
- 関連記事
-
- 北海道青森紀行(その5)はやぶさ編 (2015/12/20)
- 北海道青森紀行(その4)青森酸ヶ湯編 (2015/12/06)
- 昭和55年 東北地方ぶらり旅(3) (2009/11/17)
- 昭和55年 東北地方ぶらり旅(2) (2009/11/15)
- 昭和55年 東北地方ぶらり旅(1) (2009/11/13)
- 昭和53年夏 サイクリングで東北めぐり(その4・猪苗代/天鏡閣ほか) (2008/08/22)
- 昭和53年夏サイクリングで東北めぐり(その3・沼尻鉄道を求めて) (2008/08/18)
- 昭和53年夏サイクリングで東北めぐり(その2) (2008/08/15)
- 昭和53年夏 サイクリングで東北めぐり(その1) (2008/08/12)
スポンサーサイト