昭和55年 釧路~苫小牧 北海道一周お気楽旅行(その8)
昭和55年8月1日北海道旅行の最終日
当初、日勝峠を経て苫小牧まで直行する予定であったが、同乗者が是非襟裳岬を見たいというので足を伸ばすこととなった。
釧路出発7時44分 快晴
帯広までは延々と伸びる直線コース。並行する根室本線には時たまDD51牽引の列車が通る。
帯広から広尾線を南下し、噂の幸福・愛国駅に立ち寄る。

愛国駅はオモチャのような駅である。まわりは土産屋が軒を連ね、観光客の多いことを知らしめている。

「愛国から幸福ゆき」・・・この切符よく流行った。

これは、以前の青切符時代のもの
広尾線・愛国駅・・・昭和62年2月2日広尾線廃止とともに廃駅
当初、日勝峠を経て苫小牧まで直行する予定であったが、同乗者が是非襟裳岬を見たいというので足を伸ばすこととなった。
釧路出発7時44分 快晴
帯広までは延々と伸びる直線コース。並行する根室本線には時たまDD51牽引の列車が通る。
帯広から広尾線を南下し、噂の幸福・愛国駅に立ち寄る。

愛国駅はオモチャのような駅である。まわりは土産屋が軒を連ね、観光客の多いことを知らしめている。

「愛国から幸福ゆき」・・・この切符よく流行った。

これは、以前の青切符時代のもの
広尾線・愛国駅・・・昭和62年2月2日広尾線廃止とともに廃駅
[More...]
- 関連記事
-
- 北海道青森紀行(その3)すすきのはまなす編 (2015/11/24)
- 北海道青森紀行(その2)小樽市総合博物館編 (2015/11/16)
- 北海道青森紀行(その1)札幌・小樽編 (2015/11/08)
- 昭和55年 釧路~苫小牧 北海道一周お気楽旅行(その8) (2009/08/11)
- 昭和55年 留辺蘂~釧路 北海道一周お気楽旅行(その7) (2009/08/09)
- 昭和55年 稚内~網走 北海道一周お気楽旅行(その6) (2009/08/07)
- 札幌・留萌~稚内 北海道一周お気楽旅行(その5) (2009/07/30)
- 銭函 北海道一周お気楽旅行(その4) (2009/07/28)
- 昭和55年 ニセコ~手宮 北海道一周お気楽旅行(その3) (2009/07/26)
- 昭和55年 苫小牧~室蘭 北海道一周お気楽旅行(その2) (2009/07/24)
- 昭和55年北海道一周お気楽旅行(その1) (2009/07/22)
スポンサーサイト