青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その1)
- Sun
- 07:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成8年-平成10年
平成8年夏 青春18きっぷのあと2回分を使うべく、その使途を考える。

8月17日大阪発0:15の“ムーンライト山陽”を使うと、18きっぷの1回分が極めて有効に利用できることがわかり、広島から中国山地を縦断して出雲に向かうことにした。


今回のお供は、LeicaM6+Summarit 5cm f1.5

午前5:42“ムーンライト山陽”広島駅到着
左が乗車してきた14系客車(オハ14-74ほか)
右は可部線可部行普通列車(クモハ105-22ほか) この当時の可部線は三段峡まで伸びていた。

5:55発の856D芸備線三次行に乗車(キハ28-2308ほか)
この列車は、三次で折り返し急行“たいしゃく”となる。

難所「セノハチ」越えの専用機関車EF67の姿を横見に列車は進む・・・
[More...]
- 関連記事
-
- 特急“はくと”という列車 (2018/11/18)
- 平成8年 加越能鉄道訪問 (2018/08/12)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その3) (2018/07/22)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その2) (2018/07/08)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その1) (2018/06/17)
- 青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その3) (2018/05/27)
- 青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その2) (2018/05/13)
- 青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その1) (2018/04/29)
- “門司・美祢”周回紀行(その2) (2018/03/11)
- “門司・美祢”周回紀行(その1) (2018/02/25)
- “越美南線・北線”縦断紀行(その2) (2018/02/04)
- “越美南線・北線”縦断紀行(その1) (2018/01/21)
- JR貨物 浪速駅 (2018/01/08)
- 厳冬期の北びわこ号 (2017/12/24)
- 平成8年2月18日“タンゴ・ディスカバリー”お披露目 (2017/06/25)
スポンサーサイト