☆ハモちり

昨日、泉州岸和田の研修会に講師として招かれた。
講演会の内容はさておき、終わってからハモちりを頂く。
その前にハモの落としを梅肉でつまむ。
うううまいっ。
ハモは梅雨の雨水を吸って肥る
なんていいますが、今の時期ハモはいいね。
ハモちりは、泉州のたまねぎとジャガイモのスライスと一緒に炊く。そうすると甘味が出て美味い。
余りに美味かったので、写真を撮るのを忘れていた。
気づいた頃は終わりの頃で、余り美しい写真じゃないね。
泉州名物の水茄子もあと一片になってしまった。
浅漬けの極みといった趣あり。やはり本場は違うね。
ハモと水茄子を目当てに岸和田にいったようなものだ。


- 関連記事
-
- 「あんこ餅雑煮の驚くべき真実」 (2008/01/04)
- 「たこやきの鉄板」 (2007/07/02)
- 「倉敷のおみやげ・・・珍味」 (2007/04/25)
- 「送別会の料理」 (2007/04/02)
- 「せんじ肉」 (2007/01/30)
- 「クジラ肉」 (2007/01/02)
- 「我が家の雑煮」 (2007/01/01)
- 「今年のクリスマス」 (2006/12/25)
- ☆晋ちゃんまんじゅう (2006/10/04)
- せんじ肉 (2006/07/28)
- ☆ハモちり (2006/06/17)
- ☆今となっては昔のことだが・・・ (2006/06/07)
- ☆万年雪 (2006/03/07)
- ☆ボインカレー (2006/02/14)
- ☆七草粥vs鳥インフルエンザ (2006/01/07)
スポンサーサイト