姫路から津山への経路についての一考察
- Tue
- 00:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成21年
8月初旬、仕事で兵庫県の姫路と岡山県の津山に行くことがあったが、図らずも大いに考えさせられる行程となった。
姫路までは大阪から新快速で向かう。そこであっさりと仕事をこなした後は、姫新線で津山に向かった。
時間が少しあったので、元あった姫路駅の地上部分を取壊中の様子を見学する。

今では駅ビルと意味不明な跨線橋が残るのみだが・・・

奥には高架駅として完全に完成しているので、その手前のプラットホームがあった広大な土地が更地となれば、駅前広場としての大いなる利用が期待できる。

この駅ビルもいつまであるものか。

高架駅となった姫路駅の中央改札は従来の部分から随分南側になっている。

まあ、ここまでは本日の想定内の行動である。
姫路までは大阪から新快速で向かう。そこであっさりと仕事をこなした後は、姫新線で津山に向かった。
時間が少しあったので、元あった姫路駅の地上部分を取壊中の様子を見学する。

今では駅ビルと意味不明な跨線橋が残るのみだが・・・

奥には高架駅として完全に完成しているので、その手前のプラットホームがあった広大な土地が更地となれば、駅前広場としての大いなる利用が期待できる。

この駅ビルもいつまであるものか。

高架駅となった姫路駅の中央改札は従来の部分から随分南側になっている。

まあ、ここまでは本日の想定内の行動である。
[More...]
- 関連記事
スポンサーサイト