大正十年刊・鉄道旅行案内
- Fri
- 00:00
- ∇ファジーコレクション - ├鐵道の小筺
手許に一冊の古い鉄道関連書籍がある。

(110mm×190mm×30mm)
鉄道省が鉄道開設50年を記念して大正10年に発行した「鐵道旅行案内」である。
販売元は東京・博文館。
内容は、今で言うところの旅行ガイドブックである。
鉄道省の路線毎に名所・旧跡などが記されているものだ。

外箱には本体の表紙と同じ絵柄が描かれている。

(110mm×190mm×30mm)
鉄道省が鉄道開設50年を記念して大正10年に発行した「鐵道旅行案内」である。
販売元は東京・博文館。
内容は、今で言うところの旅行ガイドブックである。
鉄道省の路線毎に名所・旧跡などが記されているものだ。

外箱には本体の表紙と同じ絵柄が描かれている。
[More...]
- 関連記事
-
- 大阪市営地下鉄開通50周年記念復刻ポスター(前編) (2013/04/28)
- 昭和38年フォトニュース“東海道新幹線今秋開通” (2013/01/27)
- 昭和37年フォトニュース“東海道新幹線-試運転開始” (2013/01/20)
- 昭和33年フォトニュース“新装の特急あさかぜ” (2013/01/13)
- 昭和33年フォトニュース“新特急こだま” (2013/01/06)
- 大阪市交通局 なつかしの回数券 (2010/08/01)
- 新幹線のあゆみ・・・記念立体絵葉書集 (2009/10/01)
- 大正十年刊・鉄道旅行案内 (2009/05/22)
- 昭和29年 精工舎 鉄道時計 (2009/01/03)
- 国鉄時代・列車食堂の領収書 (2008/12/13)
- しおじ・なにわ・丹波・だいせん・信州初滑り。そして、臨時つばめ (2008/09/26)
- プラレールの車窓から・・・ (2008/07/17)
- プラレールで“閉塞区間”のお勉強♪ (2008/07/14)
- 「ライカ鉄道写真全集」 (2007/06/29)
- 「明治の機関車コレクション」 (2007/01/06)
スポンサーサイト
- Genre :
- 旅行
- ★旅のお役立ちグッズ★
「ちみふかくろ?」
- Thu
- 06:59
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成19年
戦前の省線の駅であった六甲道は「ちみふかくろ」と書いていたんだね。
[More...]
- 関連記事
-
- 「奉 天 行」 (2007/09/12)
- 「開通当時の建物が残る大阪地下鉄・弁天町駅」 (2007/08/22)
- 「大阪市電との邂逅・・・広島出張(2)」 (2007/07/09)
- 「新しいお召し列車」 (2007/07/08)
- 「N700系初乗り・・・広島出張(1)」 (2007/07/06)
- 「平成19年6月 阪堺電車・路面電車まつり」 (2007/06/11)
- 「萌の朱雀のNゲージレイアウト」 (2007/05/05)
- 「伊勢志摩ライナー乗車記」 (2007/05/01)
- 「地下鉄中央線・大阪港駅」 (2007/04/05)
- 「大阪駅北口コンテナヤード」 (2007/03/30)
- 「義経号のお出まし~い」 (2007/03/26)
- 「嵯峨嵐山駅があぶない!!」 (2007/03/12)
- 「ちみふかくろ?」 (2007/02/01)
- 「同じ50周年なのに・・・」 (2007/01/24)
- 「あそBOY復活!!」 (2007/01/23)