かんぽの宿「有馬」へ・・・
子供たちの世話でへとへとになった夏休みも、もうすぐ終わるという8月下旬、その疲れを癒すために、有馬温泉に出かけた。
もちろん・・・ちびっこギャングも一緒なので、厳密な意味では慰安旅行とはいえないが・・・
有馬温泉は高級旅館が立ち並ぶので、お金さえ出せば大名気分が楽しめるが、今回の御宿は、かんぽの宿「有馬」・・・安価にて金泉が楽しめる旅館である。
近畿のかんぽの宿の中でも特に人気の高い「有馬」だが、今年の夏は不景気とインフルエンザの影響か、不思議なことに予約がとれた。
行きは、阪神なんば線で、一気に三宮へ。

三宮駅の行き止まりホームが活性化されていて何とも嬉しい。
そこからは地下鉄に乗り換えて六甲山の北側にするりと抜ける。

谷上駅にて
谷上からは神戸電鉄で、ガッタンゴットンと有馬温泉駅に向かう。

有馬口にて
途中有馬口で乗り換えして一駅で有馬温泉駅だ。
こののんびり感が湯治場に向かっているという気分を昂めてくれるので、いつも電車を利用している。
車中でビールも飲めるしね
もちろん・・・ちびっこギャングも一緒なので、厳密な意味では慰安旅行とはいえないが・・・
有馬温泉は高級旅館が立ち並ぶので、お金さえ出せば大名気分が楽しめるが、今回の御宿は、かんぽの宿「有馬」・・・安価にて金泉が楽しめる旅館である。
近畿のかんぽの宿の中でも特に人気の高い「有馬」だが、今年の夏は不景気とインフルエンザの影響か、不思議なことに予約がとれた。
行きは、阪神なんば線で、一気に三宮へ。

三宮駅の行き止まりホームが活性化されていて何とも嬉しい。
そこからは地下鉄に乗り換えて六甲山の北側にするりと抜ける。

谷上駅にて
谷上からは神戸電鉄で、ガッタンゴットンと有馬温泉駅に向かう。

有馬口にて
途中有馬口で乗り換えして一駅で有馬温泉駅だ。
こののんびり感が湯治場に向かっているという気分を昂めてくれるので、いつも電車を利用している。
車中でビールも飲めるしね
[More...]
- 関連記事
-
- 雲海列車利用!天空の竹田城跡探訪 (2022/12/31)
- Pearl II と港町・神戸フォト散歩 (2022/02/13)
- JR西日本/灘駅訪問 (2021/02/14)
- 有馬温泉ぶらぶら散歩♪ (2010/10/27)
- 上野彦馬と内田九一の写真でめぐる幕末・明治の日本 (2010/06/06)
- 有馬温泉から六甲山へ (2009/09/08)
- かんぽの宿「有馬」へ・・・ (2009/09/06)
- 神戸のホテルで“阿波踊り” (2009/06/12)
- 香住から出石へ (2009/01/21)
- いざ香住へ (2009/01/19)
- 大潮の鳴門うずしお (2008/05/13)
- おのころ島の鯛料理(後編) (2008/05/11)
- おのころ島の鯛料理(前編) (2008/05/09)
- 「播州赤穂の町をぶらぶらと・・・(2)」 (2007/11/13)
- 「播州赤穂の町をぶらぶらと・・・(1)」 (2007/11/10)
スポンサーサイト