JR貨物 浪速駅
- Mon
- 07:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成8年-平成10年
平成8年5月11日大阪市港区福崎にあるJR貨物・浪速駅とその周辺をフォト散歩に出掛けた。
その時のネガをデジタルスキャンしてみた。
しかし何故かこのネガ、同時代のネガと比べて劣化がひどく黄変してしまっている。DPEが現像時に処理ミスをしたのかもしれない。
せっかくLeicaM6+Summarit5cmf1.5といういで立ちだったのに残念至極
アルバムに貼った当時のプリントを参考に、PhotoShopで色合いの修復を試みたが、本来の色調に戻っていないことをご理解いただきたい。



港のスイッチャーのDB25もこの当時数を減らし、このDB25-4とDB25-2だけとなっていた。

今日は、DD51-836のチキ(レール輸送貨車)を牽引しての出番はあるのだろうか。
最近は単機運行ばかりが目立っていたが・・・

H8.4.13臨港貨物線・市岡附近 DD51-835 (ペルケオⅡ)
その時のネガをデジタルスキャンしてみた。
しかし何故かこのネガ、同時代のネガと比べて劣化がひどく黄変してしまっている。DPEが現像時に処理ミスをしたのかもしれない。
せっかくLeicaM6+Summarit5cmf1.5といういで立ちだったのに残念至極
アルバムに貼った当時のプリントを参考に、PhotoShopで色合いの修復を試みたが、本来の色調に戻っていないことをご理解いただきたい。



港のスイッチャーのDB25もこの当時数を減らし、このDB25-4とDB25-2だけとなっていた。

今日は、DD51-836のチキ(レール輸送貨車)を牽引しての出番はあるのだろうか。
最近は単機運行ばかりが目立っていたが・・・

H8.4.13臨港貨物線・市岡附近 DD51-835 (ペルケオⅡ)
[More...]
- 関連記事
-
- 特急“はくと”という列車 (2018/11/18)
- 平成8年 加越能鉄道訪問 (2018/08/12)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その3) (2018/07/22)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その2) (2018/07/08)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その1) (2018/06/17)
- 青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その3) (2018/05/27)
- 青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その2) (2018/05/13)
- 青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その1) (2018/04/29)
- “門司・美祢”周回紀行(その2) (2018/03/11)
- “門司・美祢”周回紀行(その1) (2018/02/25)
- “越美南線・北線”縦断紀行(その2) (2018/02/04)
- “越美南線・北線”縦断紀行(その1) (2018/01/21)
- JR貨物 浪速駅 (2018/01/08)
- 厳冬期の北びわこ号 (2017/12/24)
- 平成8年2月18日“タンゴ・ディスカバリー”お披露目 (2017/06/25)
スポンサーサイト