03/17のツイートまとめ
- Fri
- 07:25
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ Twitterのツヰート
fuzzy_studio
おはやうござゐます。昨日は大阪でも降雪あり。寒きあしたなり。
03-17 06:32在日外人の東京退避が奨励され、大阪へ領事館機能を移転するところが出始めている。 http://t.asahi.com/1nkc
03-17 06:38この東北の季節はずれの寒さは、北西から南東に強い風が吹くため、福島原発にとっては、天恵といえるかもしれない。
03-17 06:56- スポンサーサイト
03/16のツイートまとめ
- Thu
- 00:00
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ Twitterのツヰート
fuzzy_studio
私はその4万倍に浸るのを無上の喜びにしていましたが、何か? RT @munita1013: 普通の温泉でも通常の200倍、有馬温泉とかだと4万倍あるそうですよ。 RT @inuiayumi 放射能について、人体に問題ないって言うけど 通常の110倍って聞いたらびっくりするよね!
03-16 00:21おはやうござゐます。被災地の写真を見ていると先の大戦における大空襲後の様子とダブって仕方がない。http://happy.ap.teacup.com/ibaraki-doji/419.html
03-16 06:31
03/15のツイートまとめ
- Wed
- 07:42
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ Twitterのツヰート
fuzzy_studio
おはやうござゐます。被災民のことだけでなく原子炉のことも大変気になる。まさに「国難」に遭遇しているありたなり。
03-15 06:06「野球やっていいのか」苦悩するダルビッシュ。大阪地下鉄・14日夜 http://twitpic.com/49j4t7
03-15 06:28福島第一原発の2号機の損傷は、重篤だ。大きな不安を感じる。 何とか被害拡大をくい止めて欲しい。
03-15 08:17いろいろと利用できるものだわ。http://bit.ly/hdmqwx
03-15 09:42この筆者は、高校の後輩かもしれない。そうだとすれば、彼とその先生がいた母校を誇りに思う。 RT @Tired_Nova: 是非読んで RT:@caravaco 被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ?僕の浅はかな経験談? http://j.mp/e982Za
03-15 09:55なんで今まで気づかなかったんだろう! RT @kujira1016: これは知っておいた方がいい http://27.media.tumblr.com/tumblr_li17e5oXv01qzh6r6o1_500.jpg
03-15 10:42首相の発言を聞いていて、胃が痛くなってきた。
03-15 11:15@grizzlygrizzly http://twitpic.com/49m6pa - 安らかなり。このように少しは休んでいただきたいものです。
03-15 15:33CONTAXのメタルフードがこれまたいいですね。撮るぞ?!という気分を沸き立たせてくれます。 RT @zeisses 早くいつものように 当たり前に写真を撮れる日が戻りますように。 せめてカメラを触って落ち着こう。 #TwitPict http://bit.ly/engLvq
03-15 17:26さきほどの 静岡の地震・・・大阪でも感じた。富士山は休火山であることを思い出した。
03-15 23:15
03/14のツイートまとめ
- Tue
- 12:26
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ Twitterのツヰート
fuzzy_studio
おはやうござゐます。東日本大震災の3日目・・・月曜日とあって経済活動がスタートするが、東京ではどのような状態になるのか心配。
03-14 06:36@kyubuns http://twitpic.com/49b7o0 - 旭化成怒らないかなぁ。
03-14 15:47さきほど21時30分の堺筋本町界隈の様子は、あたかも0時前のような雰囲気だった。歩道を歩く人、走る自動車・・・極めて少なし。驚くとともに、さもありなむと思ひたり。
03-14 22:16
03/13のツイートまとめ
- Mon
- 07:56
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ Twitterのツヰート
fuzzy_studio
おはやうござゐます。早朝から震災関連のTVを見ていてツヰートが遅くなったが、やはり日本国民全員が詳細な情報を欲しているということには間違いない。
03-13 09:34この期に及んで、「想定外」という言葉は、言い逃れ、責任逃れの言葉としか思えない。
03-13 09:59法務局は・・・? RT @hounavi: [Web] "仙台の高裁、地裁、簡裁、家裁の各裁判所は庁舎の安全確認ができるまで業務停止、再開時期未定。水戸地裁本庁も必要最小限の業務以外事実上停止" - http://s.nikkei.com/i1BXUx
03-13 10:17ええっ、六角堂が流出だって・・・! RT @shikabane_taro: 岡倉天心ゆかりの登録有形文化財「茨城大学五浦美術文化研究所六角堂」(茨城県北茨城市)が津波によって消失(BIGLOBEニュース) http://bit.ly/fKYCk6
03-13 10:27吉里吉里駅は、大丈夫だったのだろうか。http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/blog-entry-921.html http://twitpic.com/48z1sb
03-13 11:50ありがとうございます。同駅はやや高いところにありましたので、難を逃れたんでしょうね。 RT @hisako0918: @fuzzy_studio 吉里吉里駅の下まで津波がきたとの情報がありましたから吉里吉里駅は大丈夫と思われます。
03-13 12:02大阪の地元の子供まつりも中止になった。バカ騒ぎは慎むべきだと思うが、楽しみにしていた子供たちがしょんぼり。
03-13 12:16マグニチュードが9.0に訂正さる。もう人智の及ぶところにあらず。
03-13 12:23アザマラ・クエスト寄港中止・・・地震の影響のため http://twitpic.com/490q54
03-13 14:46本日のスポーツみどりフェスティバル中止・・・地震の影響のため http://twitpic.com/490rsw
03-13 14:52
[More...]
03/12のツイートまとめ
- Sun
- 07:59
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ Twitterのツヰート
fuzzy_studio
おはやうござゐます。東北や関東在住の友人たちの安否が気になり安穏と寝ていられない。
03-12 05:59涙の始発列車となってしまった。泣くなくまモン。君の今までの努力は決して無駄ではない。小さな声で「開業おめでとう。」 RT @55kumamon: みずほはオレンジ色、さくらはさくら色。 http://p.twipple.jp/Pv39Y
03-12 06:19福島第一原発の放射能漏れが、中央制御室で1000倍とか。それに対して米国クリントン長官が、米軍により直ちに冷却水を送ると表明した。その鋭い目の付け所に思わず膝を打った。
03-12 07:27かたじけない。 RT @masujun: RT @nekorat1270: 国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」
03-12 07:28セシウム反応とは、とんでもない状況だ。 RT @tezukahiroki: 福島第一原発。放射性物質を検出、炉心の燃料溶けでた可能性。 ( #foxnumber6 live at http://ustre.am/npvD)
03-12 14:18大阪ドームのオープン戦が中止になった。せっかくチケットをあげたのに・・・善意を無にするつもりか!
03-12 14:22福島第一原発の爆発は、原子炉そのものではないという。枝野官房長官
03-12 17:47住生やるね! RT @tezukahiroki: 「災害免責は適用せず=住友生命」 http://bit.ly/erXgow
03-12 17:49ガセネタのチェーンメールを流すな!と枝野官房長官。
03-12 17:55この時点だと、こういう配慮が大切だと思う。 RT @MasaKawaKAKA: この中で、状況を理解している企業は「グリコ」だけだ! http://twitpic.com/48r1o9
03-12 23:06
03/11のツイートまとめ
- Sat
- 08:11
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ Twitterのツヰート
fuzzy_studio
おはやうござゐます。窓の結露に屋外の寒さを知るあしたかな。
03-11 06:37特急「雷鳥」もラストランか。北陸の名特急であれば、やはりボンネット型が良く似合う。http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/blog-entry-1007.html http://twitpic.com/48c93c
03-11 13:00北陸の異端児「食パン電車」もひっそり姿を消すとか・・・ちょっと淋しいね。http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/blog-entry-611.html http://twitpic.com/48cg8s
03-11 13:21中国で、アメリカを美国と書くところが信じられぬ。RT @itackey: メリケンが語源かも?です。 RT @FUKUBLOG: 亜米利加を「亜」とするとアジアと区別つかないからじゃないでしょうか。 RT @nyao16: アメリカの米とイギリスの英はなぜなのか。
03-11 13:27残念だが、やむをえない。クマもん泣くな! RT @3KBot: 【宮城震度7】JR西日本、九州新幹線全線開通出発式を中止 http://bit.ly/hApzbo
03-11 17:51阪神淡路大震災の時を思い出し、身がすくむ。 RT @Royal_Host: RT @pandahz24:@negita_yonago RT @shi_tya: フォロワ多い人お願いします【拡散】阪神淡路大震災は三時間後に最大の揺れがきたので、気を緩めないでください。
03-11 17:52友人が渋谷の南平台から世田谷の桜上水に帰ろうとしている。歩くとどれだけかかるのだろうか?全く判らない。心配・・・。
03-11 18:04福島の原発で放射能漏れの報道あり・・・もうなんとかしてよ。
03-11 18:24陸中八木駅が津波で流失したことは、ショックだったが、wikiをみると既にその旨の記載あるのをみつけたのもショック。http://bit.ly/eDqnk1
03-11 18:29停電やケイタイの繋がらない状況では、同じかもしれない。ただワンセグでニュースが見られるのは救いと思われる。 RT @tetsuran: 阪神淡路大震災当時はインターネットなんてなかった
03-11 18:52
国立大学の後期日程受験は、どうなるんだ。善処を期待する。
03-11 23:34今夜うちの家族は、枕元に緊急リュックを並べて寝ていますよ。高潮・津波ステーションで学びました。 RT @harry_sx: @t_ishin 淀川左岸水防事務組合・防潮筋の班長です。万全を期すならば警報解除まで閉鎖した方が良いのではないかと思います。
03-11 23:38ニュージーランドの地震の情報は、全く流れてこなくなった。
03-11 23:55
謹告 Blog“阿房列車ビクトリアル”休刊のお知らせ
- Fri
- 07:00
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - └ 一筆啓上ツヰート候
さて、弊ブログは、ふり返り見ますれば平成17年12月から5年間に亙り、ほぼ2.2日に1件のペースで総数820件の記事を掲載して参りました。
これも記事アップする毎に、アクセスいただいたご訪問者様、日々貴重なご意見・温かい応援の数々をいただいた読者の皆様のお蔭と衷心よりお礼申し上げます。
しかし、甚だプライベートな理由ではございますが、平成23年1月から職場環境が大きく変貌するため「片手間」にブログの記事更新をすることが頗る困難になりました。
そこで誠に勝手ながら本ブログを暫く休刊いたしたくここに謹んでお知らせする次第でございます。

ブログ記事は、撮り溜めた「昭和時代の鉄道写真」のネガをコツコツとスキャンして掲載を続けてきましたが、ようやく昭和62年4月のJR誕生まで参りました。
その後も・・・
白昼夢のようなオリエント急行の来阪・・・

今は埋め立てられてしまい、路線も変更された桜島線・北港運河の可動橋・・・

地上駅時代の天下茶屋駅・・・

終焉を迎えようとしている大阪臨港貨物線の様子・・・

去り行く京福電鉄叡山線の古豪の姿・・・

阪神淡路大震災によって秀麗な尖塔が倒壊し、往年の姿なく取壊しが進む阪急三ノ宮駅・・・

ウメ地下名物“壁新聞”とか・・・

こんな珍妙な昔の寫眞機“LeicaIII+Nickel HEKTOR2.8cmf6.3+Black SUOOQ”などの話とか・・・

etc・・・ご紹介すべき「ネタ」はまだまだ数多く手許に取り揃えてはいますが、本業との「ケジメ」としてその更新をしばしお休みとさせていただきます。
何卒読者各位のご理解をお願い申し上げます。
なお「片手間」に記事更新できるようになれば、本ブログを再開する予定ですので、そのときには倍旧のご訪問をお願いいたします。
平成22年 大つごもり
“阿房列車ビクトリアル”主宰 ファジー 敬白

筆者近影:阿房列車の展望車デッキにて
1976.7.22 別府鉄道ハフ7
(追白)平成23年1月以降は、fuzzy_studioとしてのTwitterに於けるツヰートを一日単位で纏めて掲載していくつもりです。


1日1回 ぽちっとね♪
平成22年 謹賀新年
- Fri
- 00:00
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - └ 一筆啓上ツヰート候

いつの間にかまた正月が巡ってきた。 数え年であればまた年齢を重ねることとなる。
昨年はひどい不景気で、いまだかつて経験したことのない不況だった。
毎年書道教室で娘が書いてくるカレンダーの一文字については、昨年平成21年のものは、「休」だった。
残念ながら文字通り・・・開店休業状態の一年となった。
しかしながら、とまれかくまれ元日を家族一同息災で迎えることが出来たので「吉」としなければならないであろう。
今年の一字は「柊・ヒイラギ」・・・彼女も、ようやく季節感を感じる文字を書いてくれるようになった。

今年は、冬の時代が続くのではなくて・・・鰯の頭も併せ供えて、悪霊退散といきたいところだ!
・・・どなたさんも今年一年が素晴らしいものになりますように

平成二十二年 元 旦 不 爾


休(やすみ)
- Thu
- 00:00
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - └ 一筆啓上ツヰート候
號外 臨時ニュース
- Thu
- 00:05
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ ブログのツヰート
ブログランキングといふもの
- Mon
- 00:00
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ ブログのツヰート

閲覧者が、拙稿のページにあるこのマークをクリックすると、このブログに1ポイントが与えられる。
またFC2ブログランキングの一覧から「阿房列車ピクトリアル」を選び出し、アクセスするとまた1ポイント与えられる。
(一人1日各1回までという制限があるが。)
これらの獲得ポイントの多い順に順位が付される。
まあ、順位が高いと第三者の目につきやすく、アクセス件数が伸びるというので、はじめてみたが、
果たして、アクセス件数は劇的な増加とはいえないが、多少は伸びたようだ。
順位で一喜一憂することは避けたいが・・・

先日の5月15日、「写真」の部の「鉄道」ランキングで第3位になったのは、ちょっとした驚きであり、閲覧者各位にもお知らせする必要あると思った次第。
これも閲覧いただいている方々のクリックのお蔭である。忝い。
さて、今のランキングはどうかな?


[More...]
開設のご挨拶
- Tue
- 00:00
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ ブログのツヰート
2008年4月1日午前0時
FC2ブログにおきまして「阿房列車ピクトリアル」を開設いたしました。
思えば、2005年12月にmixiでスタートしたブログでしたが、2006年11月にso-netブログに移転し、2008年3月31日まで皆様のご愛顧をいただいて参りました。
しかし今般、理由あって本ブログに活動の場を移設しました。
表題も「阿房列車ピクトリアル」をそのまま使用し、今までどおり画像を中心としたピクトリアル(画報)として・・・
万物の霊長と威張っているヒト(人間)の・・・

その愚かにしてオモロイ行動を・・・

パシャ、パシャ・・・と
ファジーに綴って行きたいと思っています。
末尾に人生最初のブログの文面をご紹介して開設のご挨拶とさせていただきます
「小学校3年のとき担任に強制(宿題)されてから以後ずっと日記をつけていました。
高橋書店の10年日記を買ったときは、「これ全部書き上げたときは、○○歳か。まだまだ先だな。」なんて思っていましたが、あっさり達成してしまいました。
子供ができて、公務が忙しくなり、飲み会が多くなると帰宅後ゆっくり日記をつける時間が持てないので、3年前から手帳の日程表に付記する形に変えました。
昔の日記をゆっくり見返すことはありませんが、8歳からの日記帳を目の前にずらりと並べると、なんだか自分自身の戸籍簿のようで、捨てられませんね。」(mixi 2005.12.15)
・・・これからも、よろしゆうに。
(参考)
旧ブログ so-net「阿房列車ピクトリアル」 http://onkochishin.blog.so-net.ne.jp/

「愛すべきブルドック“キハ81”」
- Thu
- 00:06
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ ブログのツヰート
so-netブログには、関連ソフトとして、so-netフォトという写真を投稿するコーナーがあり、誰でも利用・閲覧することができる。
使ひ方は・・・上のso-netフォトをクリックするか、so-netフォトのトップを開いて、
右下の「SEARCH検索」の下を「画像オーナー」を選択して、その下に「ファジー」と入力して「GO」をクリックするだけ。
私は、今年1月からこれを利用している。
一般的には、写真アルバムとして利用している人が多いのだが、私の場合、ブログに載せた写真や掲載予定の写真をグループごとにまとめ、一覧性をもたせるように設定している。
その上で、ある写真をクリックすれば、写真の下に「説明文」として該当するブログのページが表示され、そこをクリックするとブログの記事にアクセスすることができる仕組みをとっている。
謂うなれば、so-netフォトにブログへのひとつの窓口としての性格を与えてみた。
すると、ブログのアクセス件数が飛躍的にアップした。
ということは、写真からアプローチする来訪者も数多いということだ・・・これこそピクトリアル=pictorial(画報)としてのあるべき姿かもしれない
また、このso?netフォトにもniceというシステムがあり、閲覧者(メンバーに限る)の気に入った写真にはniceを与えることができる。
そこで少し気になることがあった。
というのは・・・私のアルバムの中の古い写真にniceを多くいただくのは有難い限りであるが、
この写真・・・交通科学博物館に保存されているキハ81に対するniceの数が、なぜか多いのだ。
これは、2006年11月19日の特急はつかりの記事で載せたものだが、大阪・弁天町に行って入場料さえ払えば誰でも見られるシロモノである。
珍しくもなんともないものなのだが・・・不思議だ。
閲覧者は、いたく「やぶにらみのブルドッグ」ことキハ81がお好みと見えるので、我が家にあるキハ81の晩年である特急くろしお時代の写真をここに集めてみた。
興味ある方はごらん下されぃ。
[More...]
「so-net blog アクセス10万件」
- Mon
- 00:00
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ ブログのツヰート
「今年の元日」
- Wed
- 07:09
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - └ 一筆啓上ツヰート候
「ぶろぐ開設一周年ノ禮辭」
- Thu
- 07:22
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ ブログのツヰート
各 位
本日ヲモツテそねつとぶろぐ開設一周年ヲ迎ヘマシタ
惟フニ、コレモヒトヘニ讀者ノ皆様ノ御支援ノ御蔭ト感謝シテヲリマス
忝ナイ
此レガ、1年前ノ11月1日ノ記事デアリマス
http://blog.so-net.ne.jp/onkochishin/archive/20061101
昨日ノ御堂筋風景ハ下記ノトホリ
氣温 攝氏22度
(流石ニ半袖姿ナケレド、上着ヲ用ヰヌ者見ユル)
[More...]
「謹 啓」
- Fri
- 07:13
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ ブログのツヰート

(筆者近影)
近頃mixiに書き込んでいて感じることがある。
私のブログは、絵日記が基本なので、写真を多く使用する。
ところがmixiには三枚しかアップできない。
これが不満の種になっている。
三枚の写真にまとめることが大切なのかもしれないが、文章の流れからいって4枚以上の写真をアップしたくなるときが多い。
それで、少し前から、so-netに別のブログを立ち上げてmixiと二本立てで、やってきた。しかし、これがまた面倒だ。
朝の忙しい時間に書き込むことが多いので、2箇所の書き込みは、時間が惜しい。
よって、近々so-netに一本化したいと思う。
もちろんマイミクの皆さんからも容易にアクセスできるように設定していくので今後ともよろしく。
「ミルキーはママの味♪」
- Sat
- 08:54
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ 當世のツヰート
毎日新聞の4コマ漫画。ほんとにそうだよなあ・・・。
うちのミルキーは騒ぎのおこる一週間前にローソンで買ったもの。
これって、最後のミルキーになってしまうのかな。
右肩に「期間限定」って書いてますが・・・
☆mixi1週年
- Fri
- 00:10
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ ブログのツヰート


12月15日(金)をもってmixiの日記を書き始めて丸1年を迎えた。(祝)
今までやって来られたのも、多くのマイミクの方々に支えられてのことであった。
ダンケ・ダンケなのだ。
振り返ってみるとこの一年間で日記を残した日は、223日になり、約3日間に2回の割合で書いていることになる。
今後も絵日記風ブログを心がけてファジーにフラフラといい加減にやって行きたい。
絵日記には写真が必要。その写真はデジタル化する必要があるため、銀塩ならぬデジタルカメラが活躍することとなる。
撮影したその日に日記にアップすることが出来るのがありがたい。
日記の使用容量は、只今45MB/100MBなので、この調子で後1年余はいけそうだ。
☆年末ジャンボは当らない!
- Sat
- 08:29
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ 當世のツヰート


大阪駅前第4ビルの前にあらわれる「年末ジャンボ宝くじ売り場」
たいへんな人出だ。
Fさんの日記に貼ってあった下記リンクを見ると、つくづく馬鹿げていると思わざるをえない。
http://
よ?く考えれば考えるほど・・・300円で立ち食いのきつねうどんすすっていたほうが一等理にかなっているのでアール。


ぽちっとね♪
- Tag :
- 宝くじ
「景気『いざなぎ』を超え・・・」
- Thu
- 07:24
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ 當世のツヰート
今年採れた作物を八百万の神様に感謝する日・・・いい日ぢゃないですか。
それを「勤労感謝」って・・・感謝する対象がいつの間にかすり変わっている。
おかしいのでは・・・?

今日の朝刊の一面は、景気「いざなぎ」を超え
今までの景気は、日本国中が熱気に包まれて、「大晦日までに・・電気冷蔵庫が欲しい・・・カラーテレビが欲しい・・・」と給料アップと消費の助長を伴ったが、今はそんな感じ全くなし。
仕事がないねえ。
不景気だねえ。
小市民の犠牲の上に成り立っている計算上の好景気って一体なんだろう?
そんなのって「景気がいい」っていうのだらうか。

☆ベーッ!!
- Sun
- 08:22
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - └ 一筆啓上ツヰート候
JR大阪環状線の駅から午前6時すぎの新大阪行に飛び乗る。

この列車は和歌山・紀伊田辺からやってくる快速で、大阪には立ち寄らず特急「はるか」が走る秘密の路線を走って一気に新大阪に行くもの。ショートカットするので、所要時間が短い。
一日一本だけの貴重な列車でもある。
眠い目をこすりながら車内に立ち入るが、ほぼ満席。皆さんごくろうさまです。
座席の前に立って、壁のグリコの広告を見ると・・・

「ベーッ!!」 て言って舌を出している。
じっとみているとなんだかこちらをバカにしているようで、むらむらと腹が立ってきた。
寝不足もあるかもしれないが、この広告好きぢゃない。
向かい側の座席で丹念にひたすら化粧する女の子の姿を見せ付けられているような不快感。
こんなことに腹を立てるなんて歳かなあ?と思いながらも・・・・
早朝から余りにむかついたので、写真に撮った。


☆CNNニュース
- Wed
- 07:41
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ 當世のツヰート

2006.11.12 Web posted at: 16:43 JST- CNN/APより
フロリダ州フォートローダーデール──米フロリダ州ブロワード郡で、中間選挙の不在者投票者が送付してきた封筒に、逆さまの飛行機が印刷された希少な切手「Inverted Jenny」が張られていたことがわかった。しかし、この封筒は選挙法で開封が認めらない投票箱に入ってしまい、関係者たちを戸惑わせている。
未使用の場合で時価20万ドル(約2360万円)ともされるのは、1918年に発行された24セント切手で、複葉プロペラ機カーティス「JN4」が上下逆さまに印刷されている。
昨年10月には、この切手の未使用4枚組がニューヨークで開かれた競売で、270万ドルの値が付いている。
不在者投票の封筒を仕分けしていたジョン・ロッドストームさんが、7日午後8時頃に気付いたという。ロッドストームさんは地元紙マイアミ・ヘラルドに対し、「子どものころ切手収集が趣味だったから気付いた」と話している。
封筒には差出人の名が書かれておらず、無効票となった。ロッドストームさんは、希少な切手が張ってあったことから、周囲の人々と相談。この話は、切手を集めるブロワード郡の保安官の耳に入った。保安官は、もしも本物なら非常に価値が高いと判断したのだが──。
すでに、この切手が張られた封筒は投票箱の中に入り、投票箱は封じられた後。選挙法で開封が認められていないことから、取り出すことができなくなってしまった。
同州の選挙法では、選挙管理委員会が投票箱を選挙後22カ月間にわたって保管することになっている。この期間が過ぎれば、投票用紙は通常、廃棄処分される。
しかも、封筒に張られた使用済みの場合、価値は2─10万ドル(約236─1800万円)に下がってしまう。さらに、封筒に張ってあったのが「本物のJN4」だったのかどうか、保証はない。
選管によれば、22カ月後に問題の封筒を回収できるかどうかは、選管委員長の対応次第だという。
選管委員長は11日現在、この切手に対して、コメントを出していない。
・・・ということらしいが、きっと偽物だと思うね。
本物だとすれば、誰が貼るのであろうか、わざわざ1918年の切手を・・・
間違って貼る・・・考えにくいね。
持っているだけでも貴重なものと判っていながら貼る者はいないでしょう。
所持していた家人が死んだので遺族がわからないまま貼った・・・この切手を持っているというなら相当なマニアなので、遺族も貴重なものであることは認識していたと思う。
世間を騒がしている愉快犯の一人ぢゃないの 。差出人不明というのがそもそも怪しい・・・偽物の可能性が高い
不在者投票の封筒を仕分けしていたジョン・ロッドストームも怪しいね・・・狂言かもしれない。
因みに米国の郵便は24セントで送れるんですかね?
ともかく22カ月後には、その真偽が解き明かされる。
(偽物だったときは、日本まで報道されるかなあ?)
「へぇ11月ですかあ?」
- Wed
- 22:19
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ ブログのツヰート
今日から so-net Blog スタートしました。
身の回りのふと気づいたこと・些細なこと・どうでもいいこと・・・・を
写真中心に絵日記風に綴っていこうと思います。
暇で仕方がない人は、ふらり・・・と立ち寄ってくださいネ。
しかし、もうなんですね?ぇ。
11月だというのに、暑いねえ。日中の最高気温が24℃だから暑いはずだわ。
日差しがきついネ。
ほらほら・・・ワイシャツの袖をめくって自転車に乗っている人がいる・・・。
いつまでも夏物スーツを着用している。ぼちぼちクリーニングに出したいのだが・・
日銀前の大銀杏や、御堂筋の銀杏は黄色く色づく素振りもない。
この分だと今年の紅葉はダメかもしれないね。
もみぢが色づく前にクシャクシャになって落葉するかもしれない。
掻き入れ時には京都の紅葉の名所も泣くことになるだろうか。
☆鉄道記念日
- Sat
- 07:58
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ 當世のツヰート
☆日本禁酒同盟
- Thu
- 08:06
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ 當世のツヰート


財団法人日本禁酒同盟というのがあるらしい。
まったく、個人的には不倶戴天の敵ともいうべきところ。
そこが、「よいこのびいる」について、次のような抗議文を出したので、私見をのべる。
1)注意書きに「お酒ではありません」と記されていますが、「びいる」、「ビール」、「Beer」という名称が使われている以上、酒税法違反です。ビールには厳密な酒税法上の定義があり、飲んでみて区別が難しい発泡酒ですらビールという名前を使うことは許可されていないのです。原料に麦芽を使わず、発酵させていない、酒税も払わない清涼飲料水にびいる、ビールという名称は許されないはずです。
(私見)酒税法の立場からいえば、私もそう思う。昔ガラナシャンパンというノンアルコールビールに似た飲み物がありましたが、ビールという名称をつけなくても普及させる方法はあると思う。
2」「よいこのびいる」は明らかに「子供、特に幼稚園児や小学校の児童を対象した商品」であり、将来、確実に飲酒への抵抗感やアルコールの持つ依存性に対して無防備になってしまうと思われます。また、小学生、中学生より上の世代の子供なら、次のステップとしてアルコール入りの本物のビールに移行しやすくさせる商品であり、未成年者の飲酒を促進させる危険性を持っています。
(私見)この商品を飲んだからといって、本物のビールへの移行を促進させるとは、ちょっと短絡ではないかなあ。
毎日・毎日、夕食時、目の前で父親が「ふはあっ。ああ、美味い!!」なんて言って美味そうにビールを飲んでいる姿を見ているほうが、ずっと飲みたい気持ちを助長させるものではないか。
また、逆にこの製品を飲むことにより本物のビールに手を伸ばすことを回避することになるのでは。
3」商品のネーミング「よいこのビール」は「このビールを飲まないのは悪い子」という印象を与え、子供に飲酒を奨励しています。
(私見)そうかなあ。悪い子は本物のビールを飲むと思うけどなあ。
4)成分は、味はビール風の香料・香辛料、他は糖類とカラメル色素だけで、セールスポイントはただ子供に「ビールを飲むのが大人になった気分」といったイメージを与えるものです。成分的にも良い飲料とは言えず、ネーミングも安易で表面的で危険な面を持っていると思います。
(私見)子供に対しては「ビールを飲むのが大人になった気分」を与えるだけで、大人への憧れみたいなものを満たしてくれるのでいいのでは。
また成分的には良い飲料ではないというが、そもそも子供にとって体に良い飲料というのは、天然水か牛乳かお茶しかないと思うね。それに、世の中にはもっと体に悪い食品が蔓延していると思いますがね。(たとえばマクド)


☆タイガースと国家試験についての一考察
- Fri
- 07:54
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - └ 一筆啓上ツヰート候

昨今の阪神タイガースの戦いを見ているとほんと胃がキリキリと痛くなります。
阪神が勝つとなんで中日も勝つのう。
いつもいつも・・・ったく。
阪神が優勝するにはほとんど全焼・・いや違った、全勝するしかないわけで、
もう精神論だけで戦っているようで、見ていて辛いわ。ほんま
閑話休題(それはさておき・・・)
10月27日、母方のイトコが国家試験の一次試験に合格しました。
艱難辛苦の果てに合格しました。いやめでたい。
まだ口答試問の二次試験が10月10日にあるようですが、
まあいいでしょう。昨日も阪神が勝ったようですし。
名前を教えましょう。
その名前は・・・写真の阪神の選手と同じ名前です。(レアな名前ですが、ほんとです!!)
ダビデの星が輝いている!!
これでタイガース合格や! でなく 優勝や!!
☆プルート
- Fri
- 07:47
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ 當世のツヰート

国際天文学連合(IAU)は総会最終日の24日、冥王星を惑星の座から外すことを多数決で承認した。約1000人の天文学者が参加した採決は、日本時間24日午後10時半頃行なわれた。今回の決定で、過去2年余りにわたった行なわれた冥王星をめぐる論議に終止符が打たれ、太陽系の惑星は8個になることが正式に決まった。
ー・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?
アメリカ人が76年前に発見した冥王星(プルート)。
ミッキーマウスの友達の犬に「プルート」と命名するほどの愛着ある惑星だけに今回の決定は米国民にとっては残念だろうね。
でも観測技術の発展により冥王星くらいの大きさの惑星がいっぱい存在することが判ったための措置なので、これも天文学発展の成果といえよう。
また、ホルストの管弦楽のための組曲「惑星」は冥王星が発見される前の発表だったので、組曲は海王星までとなっている。
今回その当時の状態に戻ったということで、地下のグスターヴ・ホルストも安堵の胸を撫で下ろしているでしょうね。
今夜、久しぶりに盤面に針を降ろして聴いてみることとしよう。
☆終戦の日
- Tue
- 07:58
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ 當世のツヰート