「今里筋線、本日開業」
- Sun
- 17:31
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
「南海高野線 特急りんかん」
- Tue
- 08:10
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
昨日は、ナンバ午前9時15分発の特急「りんかん」で橋本へ行く。
「りんかん」は、林間田園都市からのネーミング
車両は1992年(平成4年) 東急車輛製の11000系。
特急こうや号の31000系に似ているが、全長20メートルなので、橋本?極楽橋には入れない。
[More...]
「試運転?中央線E233系」
- Tue
- 07:32
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
「牛が引いた地下鉄」
- Sun
- 09:26
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
「忘れ去られた駅」
- Fri
- 21:38
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
☆蒸気機関車
- Mon
- 07:47
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年


土曜日に京都の梅小路蒸気機関車館に3才の息子と一緒に訪れた。
この博物館は昭和47年に開館し、その当時早々と訪れたことがあるので、35年まえからの既知の場所といえる。
開館当時は、保存機関車18両のうち15両が動態保存、すなわちいつでも動かせる状態での保存であったが、現在では7両になってしまっている。
ここに保存されている蒸気機関車はほとんどが戦前もしくは戦後すぐに製造されたものばかりで、車歴も60年を越えるものなので、その月日ゆえ仕方ないことかもしれないけど、やっぱり淋しいね。
20両を収容する扇形車庫は、大正3年に建設されたもの。コンクリート製としては初期のもので、先年重要文化財としての指定を受けたことは、めでたい。
ようやく国の役人も鉄道というものが解ってきたようだ。
動態保存のSLの1台がトロッコを牽引して乗車することができる。
大人200円。
蒸気機関車の汽笛には初体験の息子は、その空気をも痺れさせる大音量にビビルどころか、固まってしばらく口もきけない状態に陥る。
これもりっぱなテツに育てるためのよい試練になりました。
運転手は先日NHKアーカイブスで北びわこ号の運転手として紹介されていた中上忠明さんだった。
かえりは、JR京都から西九条まで「はるか」に乗る。
混雑している新快速を横目に、・・・極楽極楽・・・。


☆HOゲージ レイアウト
- Wed
- 07:21
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
☆うわくつに
- Tue
- 07:09
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年


子供がグズグスいうので、休日に近くの交通科学博物館に行ってきた。
もう何度もいっているところなので、目新しいものは・・・
と探していたら見つけた。
昔の切符を一枚一枚じっくり観察してみた。1920年代のもの。
この切符だけは、横濱からどこ行きか、すぐに判らなかった。
「うわくつに」がどこか直ちに判読できなかった。
嗚呼、恥ずかしい。
まだまだ修行が足らないね。勉強しなければ・・・。
ひとり言・・・四条畷は「てはなふでし」と表記するんだがなあ。
ちなみに切符の右の×はなにかというと、
子供の場合は、右下がりの線をはさみで切断して使うのだ。
官用の場合は、右上がりのラインでカットする。というもの。


- Tag :
- 切符
☆寝台急行 銀河
- Mon
- 07:22
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年



先日東京での会合の後、東京発大阪行きの寝台急行「銀河」で帰ってきた。
昭和50年代後半の20系寝台車両の頃から何度か利用したことがあるが、今回は5年振りの利用になる。
東京を23時に出発し、大阪に7時すぎに到着する。
東京で友人と一杯やってから帰途に着くにはちょうどいい時刻。
料金は16000円。のぞみ利用より2000円高いだけ。
この列車は急行だが、車両は寝台特急ブルートレインと同じ。お得な寝台列車といえる。
そもそも急行の寝台列車というのはレアもの。採算重視のJRでよく残っているものだ。
夜行バスのデラックス化・低廉化で厳しい競争を強いられている。
寝台車は着替えのことを考えると下段が楽。車内に入ると指定寝台にそそくさともぐりこみ、ビール一本のんで、
あとは白川夜船・・・列車の心地よい揺れが睡眠薬・・・Zzzz
朝気づいたのは「大津」の手前。朝一の車中案内の声で目覚める。
新大阪の手前から身支度を済ませ、定刻7時18分大阪駅に降り立つと、横のホームには青森からの寝台特急「日本海」が同じくブルーの車体を存えていた。
ああ、楽しかった。


☆浜寺公園
- Mon
- 07:18
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
☆SUICA
- Thu
- 07:22
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
☆近鉄「けいはんな線」開通
- Mon
- 08:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
☆C5345
- Thu
- 07:45
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年
☆ターンテーブル
- Tue
- 10:03
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年