☆愛日小学校



ここは、元大阪市立愛日小学校があったところ。
この『愛日』は、「揚子法言-孝至」の「孝子愛日(孝子日を愛しむ)」からきている言葉。日を惜しむという意味もある。
大阪でもっとも古い小学校(明治5年創立)だった。
東京銀行(只今閉鎖中)の大阪支店の南側に広い敷地であったが、ついに売却。三井住友海上火災が新たな所有者。
只今大型ビルの建築工事中。
御堂筋の中央大通?淀屋橋の間は、昭和30年代の都市計画法改正まであった「百尺制限」の名残が見られる。
高さを31mで整ったスカイライン。高さが整ったすっきりとした直線が美しい。
御堂筋の東側(写真3枚目)は第一勧業銀行・東京建物・日本生命・東京海上・三和銀行・東洋信託銀行と続く。
道幅50mの御堂筋と縦横比5:3の黄金分割になっている。
三井住友海上火災はこの御堂筋の百尺制限を守るというが、御堂筋の東側と違い西側は凹凸多い。
大阪の顔とも言える御堂筋。後世に誇れるような街づくりをしてほしいものだ。
- 関連記事
-
- 堺の裁判所が・・・ (2009/03/18)
- 東京から仙台へ (2008/12/05)
- 「棄景・・・弁天埠頭」 (2008/02/05)
- 「現代アート・時の交差点」 (2007/03/27)
- 「大阪中央郵便局が危ない!!」 (2007/01/26)
- 「建直し中の梅田・阪急百貨店」 (2007/01/15)
- 「しはわうせ?」 (2006/11/30)
- ☆高射砲住宅 (2006/07/15)
- ☆動かない白い客船 (2006/04/15)
- ☆51階建て分譲マンション (2006/03/23)
- ☆大阪ガスビルの不思議なでっぱりの答え (2006/03/19)
- ☆大阪ガスビルの不思議なでっぱり (2006/03/16)
- ☆愛日小学校 (2006/03/09)
- ☆バブルの塔の崩壊 (2006/03/05)
- ☆ボウマン船長の『影のない部屋』 (2006/01/16)
スポンサーサイト