「ビジネス特急こだま号」
- Wed
- 21:31
- ∇ファジーコレクション - ├鐵道の小筺
当時のフォトニュースです。
駅などの告知板に張ってあったポスターです。
駅などの告知板に張ってあったポスターです。
これは、仲良し同職の父君の遺産です。「邪魔なので捨てようと思っていましたが、先生お好きなようなので、差し上げます。つまらない物だったら捨ててください。」といってバサリとフォトニュースの束を渡されました。
そのときは、普通にありがたいと思っていましたが、翌日事務所で中をあけて身が硬直してしまいました。
こここれはっ!!。と思わず瞠目。
今では鉄道博物館でしか見られないような逸品ぞろい。書籍と違いポスターなので逸失しているものがほとんどというもの。
鉄道好きには重文クラスの資料。
少しご紹介してみます。
まず第1弾 ビジネス特急こだま号
[More...]
- 関連記事
-
- 新幹線のあゆみ・・・記念立体絵葉書集 (2009/10/01)
- 大正十年刊・鉄道旅行案内 (2009/05/22)
- 昭和29年 精工舎 鉄道時計 (2009/01/03)
- 国鉄時代・列車食堂の領収書 (2008/12/13)
- しおじ・なにわ・丹波・だいせん・信州初滑り。そして、臨時つばめ (2008/09/26)
- プラレールの車窓から・・・ (2008/07/17)
- プラレールで“閉塞区間”のお勉強♪ (2008/07/14)
- 「ライカ鉄道写真全集」 (2007/06/29)
- 「明治の機関車コレクション」 (2007/01/06)
- 「ヨン・サン・トウ ダイヤ大改正」 (2006/11/26)
- 「夢の超特急 ひかり号 試運転開始」 (2006/11/24)
- 「昭和33年 20系寝台特急あさかぜ登場!」 (2006/11/22)
- 「キハ81 特急はつかり」 (2006/11/19)
- 「特急はと・・・青大将」 (2006/11/17)
- 「ビジネス特急こだま号」 (2006/11/15)
スポンサーサイト
☆CNNニュース
- Wed
- 07:41
- ∇サラサーテの盤~謎の呟き - ├ 當世のツヰート

2006.11.12 Web posted at: 16:43 JST- CNN/APより
フロリダ州フォートローダーデール──米フロリダ州ブロワード郡で、中間選挙の不在者投票者が送付してきた封筒に、逆さまの飛行機が印刷された希少な切手「Inverted Jenny」が張られていたことがわかった。しかし、この封筒は選挙法で開封が認めらない投票箱に入ってしまい、関係者たちを戸惑わせている。
未使用の場合で時価20万ドル(約2360万円)ともされるのは、1918年に発行された24セント切手で、複葉プロペラ機カーティス「JN4」が上下逆さまに印刷されている。
昨年10月には、この切手の未使用4枚組がニューヨークで開かれた競売で、270万ドルの値が付いている。
不在者投票の封筒を仕分けしていたジョン・ロッドストームさんが、7日午後8時頃に気付いたという。ロッドストームさんは地元紙マイアミ・ヘラルドに対し、「子どものころ切手収集が趣味だったから気付いた」と話している。
封筒には差出人の名が書かれておらず、無効票となった。ロッドストームさんは、希少な切手が張ってあったことから、周囲の人々と相談。この話は、切手を集めるブロワード郡の保安官の耳に入った。保安官は、もしも本物なら非常に価値が高いと判断したのだが──。
すでに、この切手が張られた封筒は投票箱の中に入り、投票箱は封じられた後。選挙法で開封が認められていないことから、取り出すことができなくなってしまった。
同州の選挙法では、選挙管理委員会が投票箱を選挙後22カ月間にわたって保管することになっている。この期間が過ぎれば、投票用紙は通常、廃棄処分される。
しかも、封筒に張られた使用済みの場合、価値は2─10万ドル(約236─1800万円)に下がってしまう。さらに、封筒に張ってあったのが「本物のJN4」だったのかどうか、保証はない。
選管によれば、22カ月後に問題の封筒を回収できるかどうかは、選管委員長の対応次第だという。
選管委員長は11日現在、この切手に対して、コメントを出していない。
・・・ということらしいが、きっと偽物だと思うね。
本物だとすれば、誰が貼るのであろうか、わざわざ1918年の切手を・・・
間違って貼る・・・考えにくいね。
持っているだけでも貴重なものと判っていながら貼る者はいないでしょう。
所持していた家人が死んだので遺族がわからないまま貼った・・・この切手を持っているというなら相当なマニアなので、遺族も貴重なものであることは認識していたと思う。
世間を騒がしている愉快犯の一人ぢゃないの 。差出人不明というのがそもそも怪しい・・・偽物の可能性が高い
不在者投票の封筒を仕分けしていたジョン・ロッドストームも怪しいね・・・狂言かもしれない。
因みに米国の郵便は24セントで送れるんですかね?
ともかく22カ月後には、その真偽が解き明かされる。
(偽物だったときは、日本まで報道されるかなあ?)