「万博公園なごりの紅葉」
3才の長男がモノレールに乗りたいというので、日曜日に計画を立てた。
寒波襲来ながらいいお天気なので、万博公園になごりの紅葉も併せ求めて出かけることにした。
(SONY Cybershot T-7)
36年前人類の最先端を展示した喧騒の地は、今では大きな木々が育ち、広大な自然公園となっている。
わずかに当時パビリオンのあったところに石板が嵌められているだけで当時を偲ぶよりほかないが、今でもシンボルであった太陽の塔の存在感は圧倒的で、色あせていない。
(CONTAX AX+Distagon35mmf1.4)
今年はぬくい日が多かったので、万博公園内のもみじの色付きは悪いようだ。
(CONTAX AX+Planar85mmf1.4)
しかし、もみじばかりが紅葉ではなくその他の木々の色づきに季節の移ろいを充分感じることができた。
(CONTAX AX+Planar85mmf1.4)
白秋から玄冬へ
昼食は園内のレストランで「生ビールとおつまみセット」を注文。
(SONY Cybershot T-7)
これで1,000円はちょっと高いんぢゃああ?りませんか!!
- 関連記事
-
- 平成6年1月 伊丹空港の“マリンジャンボ” (2013/07/21)
- 「万博公園なごりの紅葉」 (2006/12/05)
- ☆雪の大阪モノレール (2005/12/22)