地下鉄30000系中央線を往く
- Mon
- 00:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成21年
大阪市交通局が、3月下旬から地下鉄谷町線に新型車両「30000系」(6両×1編成)を導入する。
谷町線の新型車両導入は、平成2年に運行を開始した新20系車両以来19年ぶりとなるらしい。
3月15日(日)その新型車両が一般に公開されるとともに一日だけの一般試乗会(森之宮→コスモスクエア)も催された。
こういうことは滅多にあることではない。 交通局も久々の新車でテンションが上がっているのだろう。
試乗会希望の応募は総数15000人からあったらしいが、その中から当選した250人だけが乗車できたとの事。一般人の関心もひとしおといったところか。
普段は地下の穴倉ばかり走っている車両ではあるが、試乗会で使用する路線が谷町線ではなく、地上を走る中央線というから、見過ごせない。

12:40
後追いだが、WTCと谷町線カラーの組み合わせは、この日限り。
谷町線の新型車両導入は、平成2年に運行を開始した新20系車両以来19年ぶりとなるらしい。
3月15日(日)その新型車両が一般に公開されるとともに一日だけの一般試乗会(森之宮→コスモスクエア)も催された。
こういうことは滅多にあることではない。 交通局も久々の新車でテンションが上がっているのだろう。
試乗会希望の応募は総数15000人からあったらしいが、その中から当選した250人だけが乗車できたとの事。一般人の関心もひとしおといったところか。
普段は地下の穴倉ばかり走っている車両ではあるが、試乗会で使用する路線が谷町線ではなく、地上を走る中央線というから、見過ごせない。

12:40
後追いだが、WTCと谷町線カラーの組み合わせは、この日限り。
[More...]
- 関連記事
スポンサーサイト