急行かすがの車窓から・・・その2
- Sat
- 00:00
- ∇鐵道ほとがら帖/昭和編 - ├昭和48年
(前回からのつづき)
関西本線・富田駅を後にすると近鉄名古屋線が併走する区間がある。
そこでたまたま同方向に逐走するオールドタイマーと出会う。
たちまち大歓声のもと、急行かすがの車窓を全開にしてシャッターを切りまくった。

往年の名車近鉄モ6301系の6319だ。
関西本線・富田駅を後にすると近鉄名古屋線が併走する区間がある。
そこでたまたま同方向に逐走するオールドタイマーと出会う。
たちまち大歓声のもと、急行かすがの車窓を全開にしてシャッターを切りまくった。

往年の名車近鉄モ6301系の6319だ。
[More...]
- 関連記事
-
- 昭和48年 さよならSL南紀号 (2010/02/08)
- 昭和48年 福知山・山陰大回りの旅 (2010/02/02)
- 昭和48年・東北から北関東へ (2009/09/29)
- 昭和48年・初めての東北旅行 (2009/09/27)
- 昭和48年・新幹線の車窓から (2009/09/25)
- 片町線のご意見番 クモハ31004 (2009/04/29)
- さよならD51伊賀号 (2009/04/26)
- 急行かすがの車窓から・・・その2 (2009/04/04)
- 急行かすがの車窓から・・・その1 (2009/04/01)
- 在りし日の大阪臨港線・・・港のスイッチャー (2009/03/29)
- 昭和48年7月 北陸本線・福井駅 (2009/03/26)
- 35年前の棄景・・・奈良機関区 (2009/02/17)
- 昭和48年 阪神甲子園線と阪神甲子園球場 (2009/02/09)
- 晩秋の京福電鉄/嵐山・北野線 (2008/11/18)
- 昔日の夏休みの一日 (2008/08/06)
スポンサーサイト