片町線のご意見番 クモハ31004
- Wed
- 00:00
- ∇鐵道ほとがら帖/昭和編 - ├昭和48年
昭和48年9月2日のつづきである。

これは、この日の最後に片町線・長尾駅で出会ったクモハ31004
運転席の窓下にあるトルベート型ベンチレータが、チャームポイント。
一癖も二癖もありそうな面持ちがなんとも魅力的で大好きな車両だが、なぜか写真はこの一枚だけだ。
どうも片町線の旧型国電の写真は、手元のアルバムの中には極端に少ない。
毎日のようにこれらの電車で放出(はなてん)にあるツカサ模型店に通っていたので・・・あまりに当たり前すぎでカメラを向ける気にもならなかったようだ。
思えば残念なことをした。

これは、この日の最後に片町線・長尾駅で出会ったクモハ31004
運転席の窓下にあるトルベート型ベンチレータが、チャームポイント。
一癖も二癖もありそうな面持ちがなんとも魅力的で大好きな車両だが、なぜか写真はこの一枚だけだ。
どうも片町線の旧型国電の写真は、手元のアルバムの中には極端に少ない。
毎日のようにこれらの電車で放出(はなてん)にあるツカサ模型店に通っていたので・・・あまりに当たり前すぎでカメラを向ける気にもならなかったようだ。
思えば残念なことをした。
[More...]
- 関連記事
-
- 昭和48年有田鉄道のキハ07 (2010/02/14)
- 昭和48年 野上電鉄連絡口の風景 (2010/02/11)
- 昭和48年 さよならSL南紀号 (2010/02/08)
- 昭和48年 福知山・山陰大回りの旅 (2010/02/02)
- 昭和48年・東北から北関東へ (2009/09/29)
- 昭和48年・初めての東北旅行 (2009/09/27)
- 昭和48年・新幹線の車窓から (2009/09/25)
- 片町線のご意見番 クモハ31004 (2009/04/29)
- さよならD51伊賀号 (2009/04/26)
- 急行かすがの車窓から・・・その2 (2009/04/04)
- 急行かすがの車窓から・・・その1 (2009/04/01)
- 在りし日の大阪臨港線・・・港のスイッチャー (2009/03/29)
- 昭和48年7月 北陸本線・福井駅 (2009/03/26)
- 35年前の棄景・・・奈良機関区 (2009/02/17)
- 昭和48年 阪神甲子園線と阪神甲子園球場 (2009/02/09)
スポンサーサイト