赤字ローカル線 国鉄・真岡線 探訪
- Sat
- 00:00
- ∇鐵道ほとがら帖/昭和編 - ├昭和55年-昭和56年
昭和56年1月15日と同年5月3日の2度、国鉄真岡線(もおかせん)を訪れたときのレポート
同線は、昭和59年6月には廃止予定の栃木県にある赤字ローカル線である。

水戸線・新治附近 筑波山を遠景に配し、シルエットで撮ってみた。
真冬の凛とした空気が心地よい

迷彩色が特異な真岡機関区(水戸機関区真岡支区)

国鉄気動車色を残すキハ20246
この当時の同線には、キハ20とキハ25ばかりが屯していた。
(因みに、キハ20の片運転台仕様であるキハ25は、使い勝手が悪かったのか、国鉄分割民営化を待たずに全車両廃車の憂き目にあっている。)
同線は、昭和59年6月には廃止予定の栃木県にある赤字ローカル線である。

水戸線・新治附近 筑波山を遠景に配し、シルエットで撮ってみた。
真冬の凛とした空気が心地よい

迷彩色が特異な真岡機関区(水戸機関区真岡支区)

国鉄気動車色を残すキハ20246
この当時の同線には、キハ20とキハ25ばかりが屯していた。
(因みに、キハ20の片運転台仕様であるキハ25は、使い勝手が悪かったのか、国鉄分割民営化を待たずに全車両廃車の憂き目にあっている。)
[More...]
- 関連記事
-
- 昭和55年 関東鉄道・常総線・水海道機関区訪問記(前編) (2012/11/03)
- 昭和55年 常磐線・偕楽園臨時乗降場 (2010/03/03)
- 昭和56年の国鉄・小海線訪問記 (2010/02/25)
- 軽井沢スケートセンターでのスケート授業 (2010/02/22)
- 豊穣の筑波路・・・筑波鉄道めぐり (2009/12/13)
- 国鉄・木原線と久留里線寸描 (2009/12/10)
- 昭和56年の総武流山電鉄 (2009/12/01)
- 赤字ローカル線 国鉄・真岡線 探訪 (2009/11/28)
- 昭和55年銚子電気鉄道探訪 黒装束のデキ3 (2009/11/22)
- 昭和55年 伊豆箱根鉄道で天城越え (2009/11/08)
- 昭和55年 日立電鉄と院電ホデ6123 (2009/09/12)
- 昭和55年の茨城交通・湊線 (2009/06/15)
- オリジナル復元!流電モハ52001 (2008/05/17)
- 「軍艦駅・土浦」 (2008/02/28)
- 「筑波鉄道 筑波線」 (2008/02/08)
スポンサーサイト