クラシックカメラのジャバラ再生について(2)
- Mon
- 00:00
- ∇愛しき冩眞機 - ├中判・大判・etc
前回からのつづき・・・
ナベル社に、新しい蛇腹を作ってもらうには、正確な寸法を指定用紙に記入しなければならない。
まず8年型パールから蛇腹をはずす。
シャッターマウントは4つのねじで台座から取り外すことが出来るので、苦もなくできる。
しかし、手前のボディー側は、接着剤でベタリと貼り付けてあるので、簡単にはいかない。
手許にリムーバーがあったので、それを張り合わせ箇所に垂らして暫く置くことに・・・。

そうすると70年前の接着剤がゆるんで来た。
程なくして完全に取り外すことができ、これならなんとか寸法が計測できそうだ。

ただ、かなりのヘタリがあるので、寸法が測りにくい。中央と端とでは長さが異なる。う?ん困ったなあ。
まあ昔のカメラなので、そう厳密にしなくても何とかなると思い、長さを特定し、用紙に記入した。
会社には、用紙と併せて実物も添付して送った。
数日後、設計図面が出来上がって送られてきた。

その立派な図面に精密機械を見るような思いがする。
内容OKの回答をして、代金+送料の振込みを済ませ、製作に取り掛ってもらった。
ナベル社に、新しい蛇腹を作ってもらうには、正確な寸法を指定用紙に記入しなければならない。
まず8年型パールから蛇腹をはずす。
シャッターマウントは4つのねじで台座から取り外すことが出来るので、苦もなくできる。
しかし、手前のボディー側は、接着剤でベタリと貼り付けてあるので、簡単にはいかない。
手許にリムーバーがあったので、それを張り合わせ箇所に垂らして暫く置くことに・・・。

そうすると70年前の接着剤がゆるんで来た。
程なくして完全に取り外すことができ、これならなんとか寸法が計測できそうだ。

ただ、かなりのヘタリがあるので、寸法が測りにくい。中央と端とでは長さが異なる。う?ん困ったなあ。
まあ昔のカメラなので、そう厳密にしなくても何とかなると思い、長さを特定し、用紙に記入した。
会社には、用紙と併せて実物も添付して送った。
数日後、設計図面が出来上がって送られてきた。

その立派な図面に精密機械を見るような思いがする。
内容OKの回答をして、代金+送料の振込みを済ませ、製作に取り掛ってもらった。
[More...]
- 関連記事
-
- Super Ikonta 531で港町散歩 (2019/02/03)
- USJで六櫻社8年型Pearlの試写 (2010/03/10)
- クラシックカメラのジャバラ再生について(2) (2010/03/08)
- クラシックカメラのジャバラ再生について(1) (2010/03/06)
- 日本最古のカメラメーカー “堆錦(ついきん)カメラ” (2009/06/27)
- Carl Zeiss Planar 75mmf3.5 (2008/12/19)
- Rietzschel Clack(リーチェル・クラック)といふ冩眞機 (2008/10/23)
- 古典写真機同好会?ハッセル祭りだ! (2008/08/25)
- 報道写真傑作集とスピードグラフィック(その1) (2008/06/20)
- ベストエキザクタ(B) (2008/04/23)
- 「八九式活動写真銃」 (2007/08/03)
- 「六櫻社 パーレット出づ!!」 (2007/07/24)
- 「100年前の冩眞機」 (2007/06/01)
- 「ローライフレックス4台揃い踏み」 (2007/05/28)
- 「ジャンクなジャバラカメラ」 (2006/12/27)
スポンサーサイト