近鉄アーバンライナーで名古屋へ・・・不要不急の旅
今年も仲間内の一泊二日旅行の季節がやってきた。
もう15回も続いている恒例行事で、今回は、美濃の恵那地方に出向く。
去年は、皆生温泉から境港ゲゲゲ巡り。
一昨年は、十津川温泉湯あたりツアーだった。

9月4日(土)ナンバ午前9時発の近鉄アーバンライナーで名古屋に向けて出発する。

近鉄利用は、このお気楽旅が全く不要不急の旅であることと、金券ショップで近鉄株主優待券(@1,300-)を買えばかなり安価に行けることが理由となっている。
浮いた費用で、特急指定席券については、ちょっとリッチにデラックス席を手配する。


しかし、近ツリさんのクーポン券は、A4サイズの巨大判・・・・紛失しなくていいが嵩張って仕方がない。
ちょっと考えてよ?!
もう15回も続いている恒例行事で、今回は、美濃の恵那地方に出向く。
去年は、皆生温泉から境港ゲゲゲ巡り。
一昨年は、十津川温泉湯あたりツアーだった。

9月4日(土)ナンバ午前9時発の近鉄アーバンライナーで名古屋に向けて出発する。

近鉄利用は、このお気楽旅が全く不要不急の旅であることと、金券ショップで近鉄株主優待券(@1,300-)を買えばかなり安価に行けることが理由となっている。
浮いた費用で、特急指定席券については、ちょっとリッチにデラックス席を手配する。


しかし、近ツリさんのクーポン券は、A4サイズの巨大判・・・・紛失しなくていいが嵩張って仕方がない。
ちょっと考えてよ?!
[More...]
- 関連記事
-
- リニア・鉄道館の名車輛“ホジ6014” (2013/11/05)
- リニア・鉄道館の名車輌“モハ52004” (2013/10/13)
- “日本大正村”訪問~岐阜・明智町 (2010/09/30)
- かんぽの宿“恵那”に宿泊し、翌朝は“明知鉄道”に初トライ (2010/09/27)
- 不要不急の旅・・・炎暑の恵那峡に遊ぶ (2010/09/24)
- 近鉄アーバンライナーで名古屋へ・・・不要不急の旅 (2010/09/19)
- 「賢島宝生苑での一泊とスペイン村」 (2007/05/03)
- 支部旅行(2) (2006/09/12)
- ☆支部旅行(1) (2006/09/11)
- ☆明日からまた旅行 (2006/09/08)
- ☆知多半島(3) (2006/09/06)
- ☆知多半島(2) (2006/09/05)
- ☆知多半島(1) (2006/09/04)
スポンサーサイト