運行開始5年・・・“しまかぜ”乗車レポート(復路)
- Sun
- 07:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - └平成30年~平成31年
(前回のつづき)
近鉄特急“しまかぜ”で終着駅「賢島」に着くと、そこにはゴージャスな光景が広がっていた

50000系“しまかぜ”2本と23000系“伊勢志摩ライナー”

それにしても“しまかぜ”が並ぶ様には圧倒されてしまう。
3編成存在するうちの2編成が並んでいるのだから・・・

“しまかぜ”の先頭付近で記念写真を撮る乗客が多く、このシーン撮影までにしばらく待たされた。

阪伊特急“しまかぜ”の大阪難波・賢島の全線を乗車したので、主たる目的は完遂された。
よって、直ちに復路につく。

[More...]
- 関連記事
-
- 阪急1000系車輌 夜半の陸送 (2019/02/24)
- D51200本線復活1周年 SLやまぐち号(その3) (2018/12/30)
- D51200本線復活1周年 SLやまぐち号(その2) (2018/12/16)
- D51200本線復活1周年 SLやまぐち号(その1) (2018/12/02)
- 久しぶりのクモヤ (2018/11/04)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その6) (2018/10/21)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その5) (2018/10/08)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その4) (2018/09/30)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その3) (2018/09/23)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その2) (2018/09/09)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その1) (2018/09/02)
- 運行開始5年・・・“しまかぜ”乗車レポート(復路) (2018/04/15)
- 運行開始5年・・・“しまかぜ”乗車レポート(往路) (2018/04/01)
スポンサーサイト