平成9年 新疋田の大カーブ
- Sun
- 07:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成8年-平成10年
ある日、鉄トモのU君から新疋田のカーブに行きませんかと誘われた。
断る理由もなく、それを二つ返事でOKし、平成9年8月9日撮影旅行に出かけた。
(注)この日のネガは、なぜか状態が悪く、かなり黄変していた。スキャンの後、ソフトで復元を試みたが十分に回復できず、結果として見苦しいものが多いが、22年前のネガということを考えてご容赦くだされ。不爾

新疋田駅で“食パン”電車から降りたのは、我々2人だけだった。

駅から敦賀方面に少し歩いたところに撮影ポイント「南城踏切」がある。
ここが本日の目的地の一つ。
(その後、この場所は不良撮影者のために撮影禁止場所になったとか・・・残念なことである。)

3輌ユニットの418形もこうして撮影すると、さすが出自は寝台電車。貫禄十分だ。

この夏限定の臨時列車としてキハ65形で大阪 - 若狭高浜間を運行した急行「マリンわかさ」1号
列車名板がショボイのが残念!


681系車輛の特急は平成9年3月22日のダイヤ改正で「スーパー雷鳥(サンダーバード)」から「サンダーバード」に改称された。
[More...]
- 関連記事
-
- 平成10年4月 春うらら・・・Minolta CLE 試写 (2021/03/21)
- 平成9年 鉄道アラカルト (2020/12/20)
- 平成9年冬の叡電 (2020/11/29)
- 不要不急の一泊旅・・・第1回 粟倉温泉 (2020/10/18)
- H8.12.11地下鉄・長堀鶴見緑地線/京橋・心斎橋間開通 (2020/07/26)
- 平成9年 ハウステンボスと島原鉄道 (2020/04/12)
- 平成9年 福井鉄道訪問 (2019/12/29)
- 平成9年 新疋田の大カーブ (2019/11/24)
- 平成9年4月6日 新京阪鉄道P-6 復活 (2019/10/06)
- 平成9年2月阿波川島訪問 (2019/06/23)
- 平成8年 智頭急旅行 (2019/03/10)
- 特急“はくと”という列車 (2018/11/18)
- 平成8年 加越能鉄道訪問 (2018/08/12)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その3) (2018/07/22)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その2) (2018/07/08)
スポンサーサイト