北九州・小倉からパトロール
- Tue
- 00:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成22年

もう直ぐこの案内板も変わるだろうと思って記念に一枚♪

北九州モノレール小倉線が突っ込むJR小倉駅ターミナルビルは、驚くほどゆったりとした空間設計となっている。

仕事のほうは、サラリとこなして、後はお楽しみの“パトロール”に向かう。

まずは腹ごしらえとして、駅のスタンドで“かしわうどん”\400-をいただく。
甘辛く煮た鶏の身がたっぷり入ってなかなかの美味。「有りそうでない具材だなあ」と思いつつ完食。
さて、一般のJR九州線ホームに立つと上り下り両方から特急ソニックがやってきた。

12:07着の日豊線上り博多行きソニック22号は、「白いカモメ」の車輛885系を使用していた。
昔、長崎からの帰りに乗ったことがあったなあ。と思いながら撮影するも、この車輌をソニックで使うと博多駅で乗り間違う乗客はいないのか?と心配してしまう。

サイドのフォルムもなかなか独創的だ。台車の先に白いお椀のようなカバーを付けて前面からのデザインをまとめるところは水戸岡鋭治ならではデザインといえよう。
12:06着の日豊線下り大分行きソニック19号は、精悍な顔つきのブルーの883系車輛であった。



12:14発の快速大牟田行きに乗車する。こちらの813系もしっかりJR九州の顔をアピールしている。

この列車で黒崎まで行き、そこから筑豊電鉄に乗り換えだ♪
- 関連記事
-
- 神戸電鉄の旅 粟生・鈴蘭台・有馬温泉 (2010/10/24)
- X線駅名板in北条鉄道 (2010/10/21)
- 明知鉄道・明智駅からの帰路 (2010/10/03)
- 近鉄創業百周年記念~近鉄100年のあゆみ展 (2010/09/21)
- 炭坑節発祥の地・田川石炭記念公園訪問 (2010/09/10)
- 平成筑豊鉄道(直方→田川伊田) (2010/09/08)
- 36年ぶりに訪れた、懐かしの筑豊本線直方駅 (2010/09/04)
- 筑豊電鉄(黒崎駅前→筑豊直方) (2010/09/02)
- 北九州・小倉からパトロール (2010/08/31)
- 阪堺電鉄 第12回 “路面電車まつり” アラカルト (2010/06/15)
- 昭和の都電カラーをまとった阪堺電鉄モ502 (2010/06/12)
- 第12回“路面電車まつり”の先導役?ビリケン号(モ162) (2010/06/09)
- 帰りもやっぱり・・・かにカニはまかぜ (2010/03/30)
- 城崎でカニと外湯を楽しむ (2010/03/27)
- カニかにエキスプレスで城崎へ (2010/03/25)
Comment
2010.08.31 Tue 20:34 |
5年ほど前に、出張で佐賀へ参った時に、白いかもめに乗りました。
JR九州の電車は、「また乗りたくなる電車」を目標に開発されてきた、と聞いたことがあります。白いソニック(かもめ)も本当に素敵なデザインですね。レザータイプの座席も格別です。
2010.08.31 Tue 21:20 |
ソニックとかもめは今年に入ってごちゃごちゃになっているようです。
813系のLEDは、もう少し上手く処理できなかったものでしょうか。
2010.08.31 Tue 22:26 | *のりさん こんばんは
これらの車輌は内部まで凝った意匠で驚かされます。(特急料金の値打ちあり♪)
JR九州は、別の鉄道会社のような思いがしましたね。
2010.08.31 Tue 22:33 | *なにわさん こんばんは
ソニックとかもめの混在にはホントに驚かされました。「白いソニック」もあるようですが、博多駅で過乗車がないのか心配してます。(関西人が心配するようなものではありませんが・・・)
2010.09.02 Thu 11:50 |
こんにちは。
かしわうどんは8番線のものが
一番美味しいですよ~。
この写真のかしわの大きさからして
JR製かと思います(笑)
北九州市民は小倉駅のかしわうどんは
8番線と子供でも知っております(笑)
もしも8番線だったら失礼しましたですw
- #iWfHidvU
- daidai
- URL
- Edit
2010.09.02 Thu 12:21 | 小倉駅
炎天下のパトロールご苦労様です!
モノレールが突っ込んでいく小倉駅ビル、何時見ても壮観です。これが首都圏ならたちまち全国区の名所になるでしょうね。
- #-
- サットン
- URL
2010.09.02 Thu 12:48 | *daidaiさん こんにちは
このかしわうどんは、改札口と同じフロアにある“玄海うどん”さんのものです。8番線を発見するまでに食べちゃいました(残念!)
2010.09.02 Thu 12:51 | *サットンさん こんにちは
このターミナルになってから2度目の訪問でしたが、その規模の大きさには目を見張る思いでした。
2010.09.02 Thu 12:56 |
かしわうどんだ!いいっすよね~(^ ^ )♪
九州の車両は、個性的でカッコイイですよね。
九州新幹線の博多~新八代が開業する前に、リレーつばめにもう一度乗りたいなぁ。。
- #-
- うたに
- URL
2010.09.03 Fri 07:03 | *うたにさん こんにちは
リレーつばめ・・・もう風前のともし火ですね。ぜひ詳細なレポートお願いします。
博多ラーメンや小倉駅8番線のかしわうどんも絡めていただくととても嬉しいです。
Trackback
- URL
- http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/tb.php/1032-77ce7dbf
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)