レディー・カガに会いました!

大阪駅の東口(御堂筋口)のロータリーは、駅改装工事が完了したことにより仮設店舗が撤去され、スッキリした風情を取り戻した。

こんな懐かしい「117系の新快速」の広告もその副産物としてその姿を見せた。
そんな中、ちょっと旅行に出かけた。


大阪から北陸方面へはサンダーバードが頻発しているので、時刻に拘らなければ座席の指定にさほどの苦労はなく、快適な移動空間が提供される。これは極めて大切なことであると感じる。

また、車内には、北陸新幹線の開通予定が告げられている。
金沢・敦賀間完成が平成38年春とは、まだまだ先のことのように感じてならないが、時間というものは残酷なもので、屹度あっという間にやってくることだろう。

本日の下車駅は、北陸線・加賀温泉駅

彼の地では多くのレディー・カガに出会いました(笑)
このパクリはカタカナ表記だとすっかり騙されるところが痛快なり!
ということで、本日のお宿は、加賀温泉郷・山代温泉
バブルの頃は、男性天国を喧伝していた彼の地だが、現在では静かな温泉場としての風情を呈している。

明治30年の温泉分析表・・・こういう古いものを見つけるとついつい凝視してしまう。

湯元の旅館でたっぷり温泉を楽しんだ翌日は、街中にある古総湯の体験入浴する。

もともと総湯なる施設はあったが、今回は明治に存在していた「古総湯」が復元されたというので、利用してみた。

中に入ると、脱衣場と風呂場が同一場所にある。野沢温泉の「大湯」と同じ構造である。歴史的にも共同浴場としての同じルーツをもつようだ。
一応、男女別になっているが、構造上は仕切りである板戸をふすまのように開けば同じ空間になるようになっている。これは明治期の再現と平成期の公衆事情との妥協点ともいえる処置であろう。
小学生の息子は、このようなシーンは初体験なので、最初は落ち着かない風情だったが、湯船に身を沈めると旅館の大浴場と変わりない様子に安堵したようだ。

古総湯の横にある「はづちを」なる施設でゆったりと湯の町風情を楽しんでから、加賀温泉駅から帰路に着く。

帰りも“この手”のサンダーバードだった。

駅売店で買い込んだ、「加賀百万石麦酒」と地元メーカーの「常きげん」で旅の徒然の憂さ晴らしとする。

えちぜん鉄道を利用した仲間内の旅行は、すでに6年も前になるのか・・・。
その時利用したえちぜん鉄道は、きょうも健在なところを車窓から確認をして、一路大阪へ・・・

大阪駅の北ヤード開発(大阪グランフロント計画)もいよいよ大詰めに入ったようだ。
4月26日(土)開業予定とか・・・この風景も変われば変わるものだと感慨しきりなり。
- 関連記事
-
- 令和5年3月 北陸新幹線・白山総合車両所見学(その後) (2023/04/30)
- おとなび「立山黒部アルペンルートと新緑の安曇野・上高地2日間」(その3) (2017/09/10)
- おとなび「立山黒部アルペンルートと新緑の安曇野・上高地2日間」(その2) (2017/08/28)
- おとなび「立山黒部アルペンルートと新緑の安曇野・上高地2日間」(その1) (2017/08/20)
- レディー・カガに会いました! (2013/04/21)
- 「越前くいしんぼ旅行(4)」 (2007/09/10)
- 「越前くいしんぼ旅行(3)」 (2007/09/07)
- 「越前くいしんぼ旅行(2)」 (2007/09/05)
- 「越前くいしんぼ旅行(1)」 (2007/09/03)
- Genre :
- 地域情報
- ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
Comment
2013.04.21 Sun 09:36 | 平成38年・・・
北陸新幹線の敦賀開業が平成38年ですか。最近この手のビッグプロジェクトの完成予定を聞くと、
もはや自分には関係ないか・・・と感じるようになりました。
山代温泉までちょっと入浴に・・・贅沢な小旅行ですね♪
- #-
- サットン
- URL
2013.04.21 Sun 22:11 |
カガ様…、でしたか。
サンダーバードは、登場して間もなく大阪・富山間を乗車しました。
北陸新幹線の開通で、北陸の交通地図が一変しそうですね。
2013.04.23 Tue 06:47 | *サットンさん おはようございます。
この旅行は、子供達の春休みの旅行としてJTBの格安パックツアーを利用したものです。上手く日程を選択したため驚くほど安価に旅行が出来ました。北陸地区は大阪からでも手軽に行け、子供達にとっても程よい時間の列車旅となるため◎です。
北陸新幹線・・・完成する頃は、お互いに元気にしているでしょうか?
- #UXr/yv2Y
- FUZZY
- URL
- Edit
2013.04.23 Tue 06:50 | *のりさん おはようございます。
レディー・カガさまでした。このパクリは本家が世界中で活躍しているので、その期間限定ともいえるパクリですね。すっかり騙されました。思いついた人はエライと思います。
- #UXr/yv2Y
- FUZZY
- URL
- Edit
Trackback
- URL
- http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/tb.php/1614-0f922a05
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)