地下鉄サリン事件と「かえ~るボックス」
- Sun
- 07:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成6年-平成7年
平成7年は阪神淡路大震災とともに、世間を震撼とさせた地下鉄サリン事件(H7.3.20)が発生した年である。
その事件の余波として、その後しばらくの間、国内の公共交通のゴミ箱が撤去されたり封鎖されたりしたことがあった。
毒物・爆発物等の危険物を設置させないようするための予防措置である。
大阪市交通局もその例外ではなかった。

地下鉄朝潮橋ホーム・・・この頃は種類別のゴミ箱ではなく投入口は一つだけだった。
新聞雑誌用のゴミ箱は、これとは別に大きな駅に限ってリサイクルの意味を含め「かえ~るボックス」が設置されていた。

地下鉄本町(四つ橋線)ホーム・・・特別警戒実施中なのだ

地下鉄天満橋ホーム・・・行き場のない空き缶は、勢いこのような状態となってしまう。
案内板の②松坂屋の文字も懐かしい。
なかでも哀れなのが、新聞雑誌用のカエル形大型回収箱「かえ~るボックス」だった!

地下鉄淀屋橋駅構内

投入口であるカエルの口にマスク状に紙を貼ったため、目を回しているような風情となった。

梅田地下街名物「壁新聞」・・・H7.5.16 浅原逮捕の号外もこのように地下街の壁に貼られた!
その後も特別警戒はつづき、「かえ~るボックス」については、テロ防止対策の観点からは、内部が確認しにくいとして、ほどなくその姿を消してしまった。

夕暮れの淀屋橋から西を望む・・・20年後の現在の風景とは随分異なる。

その事件の余波として、その後しばらくの間、国内の公共交通のゴミ箱が撤去されたり封鎖されたりしたことがあった。
毒物・爆発物等の危険物を設置させないようするための予防措置である。
大阪市交通局もその例外ではなかった。

地下鉄朝潮橋ホーム・・・この頃は種類別のゴミ箱ではなく投入口は一つだけだった。
新聞雑誌用のゴミ箱は、これとは別に大きな駅に限ってリサイクルの意味を含め「かえ~るボックス」が設置されていた。

地下鉄本町(四つ橋線)ホーム・・・特別警戒実施中なのだ

地下鉄天満橋ホーム・・・行き場のない空き缶は、勢いこのような状態となってしまう。
案内板の②松坂屋の文字も懐かしい。
なかでも哀れなのが、新聞雑誌用のカエル形大型回収箱「かえ~るボックス」だった!

地下鉄淀屋橋駅構内

投入口であるカエルの口にマスク状に紙を貼ったため、目を回しているような風情となった。

梅田地下街名物「壁新聞」・・・H7.5.16 浅原逮捕の号外もこのように地下街の壁に貼られた!
その後も特別警戒はつづき、「かえ~るボックス」については、テロ防止対策の観点からは、内部が確認しにくいとして、ほどなくその姿を消してしまった。

夕暮れの淀屋橋から西を望む・・・20年後の現在の風景とは随分異なる。

- 関連記事
-
- 平成7年8月 コトデン紀行(その2) (2016/06/26)
- 平成7年8月 コトデン紀行(その1) (2016/06/08)
- 平成7年 名鉄揖斐線探訪 (2016/05/05)
- 平成7.8.19 SL北びわこ号 運転初日 (2016/04/10)
- スーパーイコンタをお供に・・・天下茶屋パトロール (2016/02/08)
- 平成7年6月 阪神淡路大震災から復旧した阪急・阪神電車 (2016/01/17)
- 平成7年 蹴上浄水場のツツジと京阪・京津線 (2015/05/06)
- 地下鉄サリン事件と「かえ~るボックス」 (2015/04/12)
- 平成7年大阪春景色(続) (2015/03/22)
- 平成7年春 正雀工場見学 続編(その1) (2014/12/27)
- 平成7年 阪神淡路大震災直後の阪急正雀工場見学会 (2014/11/23)
- 京阪京津線を行く 三条~蹴上 (2014/10/11)
- 地上に残った京津三条駅 (2014/08/24)
- 阪神淡路大震災による阪神・石屋川車庫の被災レポート(後編) (2014/07/27)
- 阪神淡路大震災による阪神・石屋川車庫の被災レポート(前編) (2014/07/20)
スポンサーサイト
Comment
2015.04.13 Mon 10:04 | 悪書追放
ありましたねえ、かえーるBOX。
そういえば悪書追放目的のヒツジポストというのも見かけなくなりましたが、同様の理由なんでしょうかね?
中之島のビル群の更新の早さには驚きます。
ここ10年ですっかり建て替わりましたね。
- #-
- サットン
- URL
2015.04.13 Mon 21:06 |
カエルくんが姿を消したのは、そんな経緯があったのですね。
地下鉄サリン事件があってから、鉄道会社の態勢が随分変わったような気がします。
2015.04.14 Tue 11:57 | *サットンさん こんにちは
悪書追放の白ポストは、JR高徳線の神前駅にあったのを記事にしたことがありました。
http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/blog-entry-774.html#more774
最近は見なくなりましたね。
中之島の風景ほんとに変わりましたね。特に肥後橋以西は・・・
- #UXr/yv2Y
- FUZZY
- URL
- Edit
2015.04.14 Tue 12:17 | *のりさん こんにちは
新幹線のホームのゴミ箱がシースルーになったのも、その一つですよね。今後同様な事件が起こらないよう祈るばかりです。
- #UXr/yv2Y
- FUZZY
- URL
- Edit
Trackback
- URL
- http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/tb.php/1667-1f076d1d
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)