厳冬期の北びわこ号
- Sun
- 10:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成8年-平成10年
平成8年2月24日厳冬の中、残雪によりうっすらと雪化粧した米原駅に降り立った。
本日の北びわこ号は、C57-1とC56-160の重連運行である。

重連運転の場合、先頭機関車が補助機関車と呼ばれる。

ゆえに、このC56-160が本務機となる。

その前のC57-1が前補機である。

しかし、列車の後方につける後補機とちがい、先頭を走る前補機は、とにかく目立つ!

坂田駅の出発シーンを見ればわかるというものだ。



前補機の蒸気に覆われて、その存在が忘れられそうな本務機C56-160ではあるが、こんな姿も悪くないね!


- 関連記事
-
- 特急“はくと”という列車 (2018/11/18)
- 平成8年 加越能鉄道訪問 (2018/08/12)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その3) (2018/07/22)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その2) (2018/07/08)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その1) (2018/06/17)
- 青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その3) (2018/05/27)
- 青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その2) (2018/05/13)
- 青春18きっぷ・出雲一畑紀行(その1) (2018/04/29)
- “門司・美祢”周回紀行(その2) (2018/03/11)
- “門司・美祢”周回紀行(その1) (2018/02/25)
- “越美南線・北線”縦断紀行(その2) (2018/02/04)
- “越美南線・北線”縦断紀行(その1) (2018/01/21)
- JR貨物 浪速駅 (2018/01/08)
- 厳冬期の北びわこ号 (2017/12/24)
- 平成8年2月18日“タンゴ・ディスカバリー”お披露目 (2017/06/25)
スポンサーサイト
Comment
2018.01.03 Wed 21:18 | *のりさん こんにちは
いつも弊ブログをご覧いただきありがとうございます。
昔に比べて更新回数は少なくなりましたが、まだまだネタはありますので、今年もお付き合いよろしくお願いいたします。
- #UXr/yv2Y
- FUZZY
- URL
- Edit
Trackback
- URL
- http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/tb.php/1721-df83c612
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)