平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その1)
- Sun
- 06:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - └平成30年~平成31年
昨年の夏は、息子と餘部鉄橋・鳥取を訪問した。

今年はどうするのか。と息子に尋ねると、サンライズの寝台車に乗ることと山形新幹線が在来線を走っているところを写真に撮りたい。という。
昨年は18切符だったのに、今回はやけに豪勢なことを言う・・・
私は、新幹線はどうでもいい。鉄道車窓から風景を愛でながら、美酒を楽しみ、どこかのいい温泉に浸かって地元の珍味が食せられたらそれでいい。
この二つのテーマを両立することができるように7月上旬から調べ出して、実行の1か月直前に一定のプランが出来上がった。
その内容は追い追いご披露するとして、その秘策を息子に提示すると即OK
そうなると、あとはチケットを手配するだけである。
難関はサンライズである。直近の集中豪雨により伯備線が運行中止となっていてサンライズ出雲が走っていない。
この段階ではサンライズ瀬戸を選択するしかなく、車両数は半分となり切符獲得には壮絶なバトルが予想される。
大阪駅からの乗車日は8月17日(金)0:34であるので切符の前売りは7月17日午前10時からとなる。サンライズ瀬戸は前日から運行しているため姫路以西から乗車する場合は7月16日から寝台券を購入することができる。この一日の差は大きいと考え、少し特急料金は高くなるが、8月16日姫路23:35発→東京7:08の特急寝台券を手配することにした。
(但し、下記※2018.11.1追記参照のこと )
7月16日午前9:30頃に地元のみどりの窓口に申し込み、10時になったら手配してもらうように駅員にお願いした。手渡された引換券は4番とある。すでに前に3名がいてるということだ。
これは大変だ。

第1希望 B寝台シングル・ツイン 第2希望 B寝台シングル 第3希望 B寝台ソロで頼んでおいたが、シングル・ツインは部屋数が少ないので獲得は難しそうだ。
満を持して10時過ぎに行くと、果たして第2希望のシングルが取れていた。2階席だし、まあ良しとしましょう。

その後、ホテルや帰りの飛行機の手配も済ませ、あとは台風や大雨によるサンライズの運行中止がなければ実行できる手はずだったが、身内の不祝儀があり一時はキャンセルやむなし。という状態だったが、その危機をなんとかかわして当日を迎えた。
※2018.11.1追記
JR西日本の社員が親族にいらっしゃるフォロアーの方から次のようなご指摘を受けた。
「指定券は、その列車の乗車日ではなく、その列車が始発駅を発車する日の1か月前から発売されますよ。」
えっ!あわてて大型時刻表をつぶさに調べたところ、果たしてそのような表記があった。
よって、今回の場合は、ひねって姫路発としなくても大阪発でも同じ日に切符が買えたことになる。
サンライズのような微妙な乗車時刻の列車には過去出会ったことがなかったため凡ミスしてしまったようだ。
正確を期するため、ここに修正記事を追記させていただきます。
.jpg)
サンライズの乗車時刻にはやや早いが、上り貨物列車の佐川スーパーレールカーゴを梅田西踏切に撮りに行こうということになり、福島駅で下車

福島の踏切では、いきなり289系くろしお車輛が現れて驚いた。
この時間帯はすでに特急列車はないため、新大阪22:44発の御坊行普通列車に特急車両が使われているのだ。

昔は新宮行だったが、今でも寝過ごすと、御坊までいってしまう危険度の高い列車である。

23時を回ったころ、最終の上りはるか60号が現れた。
うめきたビル群をバックにした写真もいつまで撮れるのだろうか・・・

ところで、本題のスーパーレールカーゴだが、かなりISO感度を上げて臨んだが、かなりぶれてしまった。
思い切って流し撮りにしたほうがよかったかと反省の弁


夜中の0時ともなれば、大阪駅も客足が少なく静かになってくる。
この日までに伯備線が復旧し、サンライズ出雲も運転しているようだ。堂々14輌の寝台電車となっている。

この列車限りの「寝台車」という文字を見るにつけ、国鉄時代から寝台車を利用してきた者としては、まことに哀惜の念に堪え難し・・・
(つづく)


- 関連記事
-
- 阪急1000系車輌 夜半の陸送 (2019/02/24)
- D51200本線復活1周年 SLやまぐち号(その3) (2018/12/30)
- D51200本線復活1周年 SLやまぐち号(その2) (2018/12/16)
- D51200本線復活1周年 SLやまぐち号(その1) (2018/12/02)
- 久しぶりのクモヤ (2018/11/04)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その6) (2018/10/21)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その5) (2018/10/08)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その4) (2018/09/30)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その3) (2018/09/23)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その2) (2018/09/09)
- 平成最後の夏休み・・・山形に遊ぶ(その1) (2018/09/02)
- 運行開始5年・・・“しまかぜ”乗車レポート(復路) (2018/04/15)
- 運行開始5年・・・“しまかぜ”乗車レポート(往路) (2018/04/01)
スポンサーサイト
- Tag :
- スーパーレールカーゴ
- サンライズ瀬戸
Comment
Trackback
- URL
- http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/tb.php/1738-01bfbdad
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)