平成9年 福井鉄道訪問
- Sun
- 07:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成8年-平成10年
(前回からのつづき)
平成9年8月9日
新疋田のループでの撮影を終えたのち、敦賀より北陸本線を進ままし・・・

何気ない風景に溶け込んでいたキハ58
小浜線の電化が平成15年なので、この当時は小浜線用として使われていたのだろう。
ローカル線の急行車輛としての存在感たっぷりだったが、いつの間にか淘汰されてしまった。

ここからは、大阪から比較的近いところにあるにも拘らず、今まで訪問したことがなかった福井鉄道をトライする。
程なくしてJRの武生に到着。駅前を出てすぐ右側が福井鉄道・越前武生駅

300形は、元静岡鉄道の車輌である。昭和41年製ながら外観を見るとそんなに古い車輌には見えない。
しかし、下の写真のように車内に入ると、それなりの時代を感じる。

広告の日本火災はいわゆる老舗損保会社だったが、今では統合されてしまった。

「デジタルツーカー」の広告車輛200形
デジタルツーカーとは、かつて存在した携帯電話事業者の一つで、現在のソフトバンクの前身企業の一つである。

モハ142-2・142-1は、名古屋鉄道からやってきた。
昭和6年の日本車輛製なので、きっと吊り掛けモーターの轟音が聞こえただろうね。

これは、3扉車なので、120形だろう。

中央にチラリと姿が見えているのは、旧北陸鉄道金沢市内線の路面電車である560形562号と思われる。

福井へは300形車輌に乗って向かう。
車庫への側線が見えることから、西武生駅(現:北府駅)だろうか・・・

ポイントを雪害から守るスノーシェルターは、雪国ならではの設備である。

連接車仕様のモハ161-1とモハ161-2は、この時点では一休車なのだろうか。
昭和8年製の愛すべき小型車は、この訪問のわずか1ヶ月後の平成9年9月14日と翌15日の2日間にわたって「さよなら運転」がなされた後、廃車された。(後日、2車輌は別々に保存されることになるが、連接台車なので、台車は2輌で3台。さてどう分けたのだろうか?)

福井市街の併用軌道区間を進む・・・これは大名町の交差点か?

終点の福井駅前
(閑話)
この日の10日ほど前の7月29日、松山ホステス殺人事件の犯人として15年に及ぶ逃亡劇を演じていた福田和子が、時効直前に福井市内でついに逮捕された。
その彼女がよく出入りしていたという福井駅前の喫茶店で、コーヒーをすすりながらこの逮捕劇がいかに時効直前であったかという話をU君と語ったのが懐かしい思い出である。
しかし、この後判明することになるが、時効直前の逮捕だけではなく、その後の公訴が身も震えるほど劇的だった。
因みに、事件発生が1982年8月19日で時効は15年後の1997年8月18日24時。逮捕されたのが1997年7月29日で時効21日前の劇的逮捕だとマスコミが取り上げたが、逮捕されただけでは時効は停止しない。時効の停止は検察庁への起訴したときであり、逮捕後、彼女は松山市に身柄を送致されて取調べを受け、本件の起訴は時効到来直前の1997年8月18日13時だった(汗)

無骨な200形が道路の真ん中にいると、存在感たっぷり!!

「福井駅前」とはいえ、JR福井駅からは微妙に離れている。
何とかならないものかと思案していたら、20年後には下記のように平成28年延伸し、同駅は、駅前西口に移設され、「福井駅」となった。

以下H30.12撮影





- 関連記事
-
- サンライズエクスプレス 新型285系車輛展示会(大阪駅) (2021/06/06)
- 平成10年4月 春うらら・・・Minolta CLE 試写 (2021/03/21)
- 平成9年 鉄道アラカルト (2020/12/20)
- 平成9年冬の叡電 (2020/11/29)
- 不要不急の一泊旅・・・第1回 粟倉温泉 (2020/10/18)
- H8.12.11地下鉄・長堀鶴見緑地線/京橋・心斎橋間開通 (2020/07/26)
- 平成9年 ハウステンボスと島原鉄道 (2020/04/12)
- 平成9年 福井鉄道訪問 (2019/12/29)
- 平成9年 新疋田の大カーブ (2019/11/24)
- 平成9年4月6日 新京阪鉄道P-6 復活 (2019/10/06)
- 平成9年2月阿波川島訪問 (2019/06/23)
- 平成8年 智頭急旅行 (2019/03/10)
- 特急“はくと”という列車 (2018/11/18)
- 平成8年 加越能鉄道訪問 (2018/08/12)
- 高松琴平電気鉄道を訪ねて(その3) (2018/07/22)
Comment
2019.12.31 Tue 19:12 | 福井鉄道
ご無沙汰しております。長い冬眠からようやく目覚めました。
ご子息の養成も着々と進んでいるご様子を拝見し、うらやましく思っております。
福井鉄道、えち鉄との相互乗り入れ開始など積極的な施策が目立ちますね。福井県の主導によるところが大きいのでしょうが、乗客も増えているようで久しぶりに訪れたものです。
それでは良いお年を!
- #-
- サットン
- URL
2020.01.05 Sun 20:57 | *サットンさん おひさしぶり
サットンさんおひさしぶりです。
貴ブログの更新がされなくなってから久しく、どうされたのかと、一人気を揉んでました。
今後ともお付き合いよろしくお願いします。
- #UXr/yv2Y
- FUZZY
- URL
- Edit
2020.01.06 Mon 08:32 |
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。
「蛸」や「勉強しいや」のお子様の記事をお正月のたびに思い出しております。
今年もよろしくお願い申し上げます。
2020.01.07 Tue 07:39 | *のりさん おひさしぶりです
あけましておめでとうございます。
古い記事を覚えていただいているようで、ありがとうございます。
「勉強しいや~」ではなく「れんしゅうをしいや」ですが、あの記事は、今思い出しても笑ってしまいます。タコの記事もいいですね。
ドレッシングの「当たり」もいいと思います。
早いもので、あの主人公も今では大学生となりました。親も年を取るはずです(笑)
今後ともよろしくお願いします。
- #UXr/yv2Y
- FUZZY
- URL
- Edit
Trackback
- URL
- http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/tb.php/1764-d0940ccd
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)