☆タウンウォッチング
- Wed
- 07:40
- ∇阿房列車 旅日誌 - ├阿房列車・関東甲信越
知らない街をプラプラ彷徨するもは楽しいね。
お気に入りのクラシックカメラがお供ならより楽しいけど・・・。
さてさて、先日東京の銀座から八重洲辺りの裏通りをタウンウォッチングしたら、さすが東京!おかしな建物がありやした。

物件1、刃物のやうなビル
三角形のビルといふのはわかるが、これほど鋭角で大きなものはナカナカないな。
見つめていると、なんだかデバ包丁の刃先を見つめているやうで、目が痛いわ。

物件2、丸見え建物
よくガラス張りのビルは多いが、コレだけ徹底しているのは珍しい。
多分一時的な建物だらうが、まさしく温室状態。夏は暑いだらうね。
壁際?に置かれたコピーやパソコンの裏側が外から丸見え。なにか見てはいけないものを見てしまったやうで・・・。
応接セットの前で名刺交換する人たちも外から丸見え。
なんか落ち着かないやうな気がするんだが・・・。
自己顕示欲旺盛な人が利用しているのでせうね。
さすがにトイレだけは黒い壁で囲まれているやうだ。(よく見てるね)

お気に入りのクラシックカメラがお供ならより楽しいけど・・・。
さてさて、先日東京の銀座から八重洲辺りの裏通りをタウンウォッチングしたら、さすが東京!おかしな建物がありやした。

物件1、刃物のやうなビル
三角形のビルといふのはわかるが、これほど鋭角で大きなものはナカナカないな。
見つめていると、なんだかデバ包丁の刃先を見つめているやうで、目が痛いわ。

物件2、丸見え建物
よくガラス張りのビルは多いが、コレだけ徹底しているのは珍しい。
多分一時的な建物だらうが、まさしく温室状態。夏は暑いだらうね。
壁際?に置かれたコピーやパソコンの裏側が外から丸見え。なにか見てはいけないものを見てしまったやうで・・・。
応接セットの前で名刺交換する人たちも外から丸見え。
なんか落ち着かないやうな気がするんだが・・・。
自己顕示欲旺盛な人が利用しているのでせうね。
さすがにトイレだけは黒い壁で囲まれているやうだ。(よく見てるね)


- 関連記事
-
- おとなび「立山黒部アルペンルートと新緑の安曇野・上高地2日間」(その3) (2017/09/10)
- 原鉄道模型博物館を訪ねて (2012/10/11)
- 昭和54年 霞ヶ浦の旧予科練訪問記 (2012/08/05)
- 聖地巡礼・・・旧新橋停車場とライカ銀座店 (2010/08/10)
- 初めての“東武博物館” (2010/08/07)
- 初めての“東京スカイツリー” (2010/08/04)
- 特急「新雪」でスキーに行こう! (2010/01/30)
- 昭和55年12月 豪雪の白馬・八方尾根 (2009/12/29)
- 上毛電鉄大胡駅から伊香保温泉へ (2009/12/18)
- 厚木(愛川町)から横須賀(記念艦三笠)へ (2008/12/23)
- 千葉・佐原へ出張・・・ (2008/10/29)
- 「ディズニーリゾート・東京ベイホテル東急」 (2007/06/25)
- ☆新宿区本塩町から望む (2006/11/08)
- ☆土砂降り (2006/10/07)
- ☆タウンウォッチング (2006/06/28)
スポンサーサイト