☆住吉大社



4歳と2歳の子供と阪堺電車に乗って住吉大社に行ってきた。
「母親を子育て業務から開放する」という重い使命を担う子守活動の一端。
大人でも渡るのが大変な太鼓橋は、小さな子供にはロッククライミングのような作業だ。
とくに下りは怖がる。
しかしこれが住吉さんの醍醐味。
境内では、花嫁行列に出くわした。
住吉さんでの挙式は大阪随一の格式になるなあ。なんて考えつつ眺めていた。
・・・・が、
なにか変だ。
後につき従う親族がおかしい。平服ではないか。それも若い連中ばかり。
いや騙された!!
住吉大社で挙式希望のカップルのためのデモンストレーションであった。
暦をみれば、4月23日(日)仏滅
- 関連記事
-
- 熊野街道の起点を歩く(8) 堀越町~阿倍野 (2009/07/14)
- 熊野街道の起点を歩く(7) 四天王寺 (2009/07/11)
- 阿倍野界隈を散策 (2009/03/10)
- 「二科展とドテ焼き」 (2007/11/16)
- 「四天王寺と生国魂(いくたま)神社 どちらが古い?」 (2007/10/01)
- 「ヒトの檻(オリ)」 (2007/04/03)
- 「ゼブラバス」 (2006/11/14)
- 「ここでねるな」 (2006/11/05)
- ☆天王寺動物園 (2006/05/03)
- ☆稲荷の祠 (2006/04/27)
- ☆初辰さん (2006/04/26)
- ☆住吉大社 (2006/04/25)
- ☆天王寺動物園 (2006/01/30)
- ☆阪堺電車 (2005/12/27)
- ☆住吉大社 (2005/12/17)
スポンサーサイト