「日弁連法務研究財団」
- Thu
- 07:44
- ∇或る日の出來事 - ├浮世ノ柵(しがらみ)


昨夜は、大阪弁護士会館で法務研究財団主催の勉強会に出席していました。
大阪中央公会堂の夜景きれいですね。大正初期これを建てるために私財を提供した株の相場師の岩本栄之助氏は、その後相場に失敗して、この完成を見ることなくピストル自殺しました。
ホリエモンは大丈夫かな?
閑話休題
日弁連法務研究財団は、特別研修のテキストや考査の問題を考えているところ。
「判決と登記」との関連について月1回ペースで勉強会をしています。
今日は、承継執行文の取扱について。
口頭弁論終結後の地位承継と判決確定後の地位承継とでは違いがあるのか。登記手続きについて影響があるのか。
これについては、基本的には、登記行政は、判決確定後の承継は二重譲渡理論であると考えるし、
裁判所は、口頭弁論終結後と判決確定後とではその承継執行文の付与については差異はない。
二時間ほど大いに協議して終わりました。
承継執行文がすんなり出るかどうかも大切な点だ。
某弁護士曰く、「判決もろても登記できないと依頼者に怒られるわな。
とにかく処分禁止の仮処分や。金のない依頼者には立て替えている弁護士もおるみたいやぞ。」などなど。
- 関連記事
-
- 帝国ホテル120周年にあたって (2010/01/27)
- 米寿のお祝い・・・いつまでも現役 (2008/12/21)
- 稲田朋美さんの出版記念パーティ (2008/08/28)
- 「黄綬褒章受賞記念祝賀会」 (2008/03/11)
- 「褒章受章記念祝賀会」 (2007/10/22)
- 「帝国ホテルにて・・・」 (2007/08/06)
- 「雨のお通夜・・・」 (2007/02/10)
- 「ソフトボールの優勝祝賀会」 (2006/12/21)
- ☆韓国からのお客様 Part3 (2006/10/21)
- ☆韓国からのお客様 Part2 (2006/10/20)
- ☆韓国からお客様がやってきた!! (2006/10/19)
- ☆茗渓会大阪支部総会 (2006/06/14)
- 「日弁連法務研究財団」 (2006/01/19)
- 「新年賀詞交換会」 (2006/01/11)
スポンサーサイト
- Genre :
- 学問・文化・芸術
- 司法試験・資格試験・語学試験