☆人生ゲーム その2


新年早々、友人のオフィスで人生ゲームM&Aやってきました。
ビールやワインをやりながら楽しむ大人のゲームですね。
しかし、やればやるほどよくできてると感じます。
企業家になってゴールを目指すのですが、コースが二股に分かれていて、ハイリターンコース、ローリターンコースなのです。ハイリターンは裏返せばハイリスクなので、一歩間違うと真っ赤な約束手形が目の前にどっと積まれます。
各マスは、「ストックオプションで社員のモチベーションがアップ100億もらう。」「決算日 提携企業が二社ある企業は、シナジー効果で純利益の2倍もらう。」
敵対的M&Aには防御カードとしてカウンターテンダーをしかける。
これって、それぞれの言葉の意味が判っていないと面白くないよね。
「それぞれのコマに対応する条文を当てはめていけば新会社法の勉強になるぞー。」
とわめきながらコマを進めてました。
一ゲームに二時間ほどかかりました。

そののち、近くの鍋や「がんてつ」で新年会と相成りました。
- 関連記事
スポンサーサイト