☆吉兆本店
- Wed
- 08:29
- ∇あまから手帖 - ├三ツ星名店街・キタ
山一證券の大阪支店のあったところに仕事で出向くことがよくある。(旧本店ビルはあっさりなくなって、今はキュービックの近未来的なビルが建っています。)
いつもそこへ行く途中、高麗橋の吉兆本店の前を通りますが、ついつい横目で見てしまいます。
夕方には玄関の上がったところに、中居さんがきちんと正座して、玄関をみつめて、お客さんの来店をじっと待っています。最低1名、多いときで4名。
いつも、いつも、いつも・・・
老舗のあるべき姿を見る思いです。
自分の甲斐性でいつかは訪れたい名店です。
でもとりあえず、だれか連れて行ってくれないかなあ。
バカほどお酒を飲んだり、酔払って鉄道唱歌うたったりしませんので・・・。
いつもそこへ行く途中、高麗橋の吉兆本店の前を通りますが、ついつい横目で見てしまいます。
夕方には玄関の上がったところに、中居さんがきちんと正座して、玄関をみつめて、お客さんの来店をじっと待っています。最低1名、多いときで4名。
いつも、いつも、いつも・・・
老舗のあるべき姿を見る思いです。
自分の甲斐性でいつかは訪れたい名店です。
でもとりあえず、だれか連れて行ってくれないかなあ。
バカほどお酒を飲んだり、酔払って鉄道唱歌うたったりしませんので・・・。
- 関連記事
-
- 西梅田 さぬきうどん 四国屋 (2009/09/23)
- 天満橋・うなぎの伊賀喜 (2009/07/20)
- 北新地「ご馳走 つた次郎」 (2009/06/30)
- 参拾壱 ほっとこーなー (2008/09/01)
- うなぎ白焼きと森伊蔵スペシャルを楽しむ?北新地“つた次郎” (2008/07/08)
- 大阪市中央卸売市場のすし店「たちばな」 (2008/05/28)
- 「殻付生カキ入荷しました!!」 (2008/01/14)
- 「串カツ 萬時」 (2007/01/13)
- 「懇親会+マタギ」 (2006/12/17)
- ☆昨日はカニでした。 (2006/07/01)
- ☆中之島倶楽部 (2006/04/29)
- ☆関東煮 (2006/04/05)
- 「6年4組のこと」 (2006/01/25)
- ☆吉兆本店 その2 (2006/01/06)
- ☆吉兆本店 (2005/12/28)
スポンサーサイト