☆阪堺電車

この17日に住吉大社に行った際、撮った写真ができました。
銀塩ですが、同時プリントでCD-Rに焼いてもらいました。
さすがプロがスキャンしたものは違いますね。美しい!
アマチュアが自宅のフラットベットでネガからちまちまスキャンするのとは段違いですね。
写真は、住吉大社の太鼓橋から見た境内です。
ここがもうしばらくすると初詣の人々でごった返します。
鳥居の向こうに見える緑の車両は、阪堺電車の住吉鳥居前を走る昭和6年製の古豪です。
大阪近辺で吊り掛けモーターの音が楽しめるのはもうココだけになりました。
遠方に見える高架駅は南海本線住吉公園駅です。
- 関連記事
-
- 熊野街道の起点を歩く(8) 堀越町~阿倍野 (2009/07/14)
- 熊野街道の起点を歩く(7) 四天王寺 (2009/07/11)
- 阿倍野界隈を散策 (2009/03/10)
- 「二科展とドテ焼き」 (2007/11/16)
- 「四天王寺と生国魂(いくたま)神社 どちらが古い?」 (2007/10/01)
- 「ヒトの檻(オリ)」 (2007/04/03)
- 「ゼブラバス」 (2006/11/14)
- 「ここでねるな」 (2006/11/05)
- ☆天王寺動物園 (2006/05/03)
- ☆稲荷の祠 (2006/04/27)
- ☆初辰さん (2006/04/26)
- ☆住吉大社 (2006/04/25)
- ☆天王寺動物園 (2006/01/30)
- ☆阪堺電車 (2005/12/27)
- ☆住吉大社 (2005/12/17)
スポンサーサイト