阪神百貨店・ワイン試飲会
先日のウオーキングの続き・・・
商店街でうなぎを食したのち、近くにいる友人を誘って、阪神百貨店で開催中のワインの試飲会を覗く。

無料で、世界中のワインの試飲が出来るというので出掛けたわけだが・・・
商店街でうなぎを食したのち、近くにいる友人を誘って、阪神百貨店で開催中のワインの試飲会を覗く。

無料で、世界中のワインの試飲が出来るというので出掛けたわけだが・・・
わっ。すごい人だ。

ゆっくり味わうことも出来ない。



2、3杯、いや5、6杯の味見をするだけで混雑する会場を脱出。
いつもの立ち飲み屋に避難する。

いつもの店なら気心が分かっているので、居心地がいい。





一升瓶からこの5勺グラスに並々と注ぐ技量はたいしたものだ。いつも感心する。
飲むときは、口をグラスに近づける。
あては、オイルサーディン

らっきょう・・・

自家製おでんなどなど・・・

これは試作品らしい・・・スナック菓子のような食感


こういう含蓄のある言葉を読みながら杯を重ねていく。

〆はスタウトで・・・

この店でも女性の姿をよく見かけるようになった。
おじさんたちの聖地よ、永遠に・・・。

ゆっくり味わうことも出来ない。



2、3杯、いや5、6杯の味見をするだけで混雑する会場を脱出。
いつもの立ち飲み屋に避難する。

いつもの店なら気心が分かっているので、居心地がいい。





一升瓶からこの5勺グラスに並々と注ぐ技量はたいしたものだ。いつも感心する。
飲むときは、口をグラスに近づける。
あては、オイルサーディン

らっきょう・・・

自家製おでんなどなど・・・

これは試作品らしい・・・スナック菓子のような食感


こういう含蓄のある言葉を読みながら杯を重ねていく。

〆はスタウトで・・・

この店でも女性の姿をよく見かけるようになった。
おじさんたちの聖地よ、永遠に・・・。
- 関連記事
-
- 阪神百貨店・ワイン試飲会 (2008/04/04)
- 「復刻ラガー」 (2007/01/11)
- 「森伊蔵と魔王」 (2007/01/05)
- ☆酒はしづかに飲むべかりけり (2006/01/21)
スポンサーサイト