「忘れ去られた駅」
- Fri
- 21:38
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成18年

昭和30年代で時間が止まってしまった駅が都会の真っ只中にある。
南海汐見橋線の汐見橋駅
駅前では近鉄難波駅と阪神西九条駅との連絡線工事が華々しく行われているというのに、
われ関せず、の風情
自動改札口は最新式になっているというもののそれ以外は昔のまま。
改札口の上の路線図が圧巻。
よく見ると国鉄東和歌山駅(現JR和歌山駅)の表示とか淡路島の洲本から福良まで鉄道が通っている。
(現淡路交通)
真ん中に大きな穴も開いているが、一向に取り替えようともしないこの厚顔さ。
おまけにご丁寧に但し書きまである。
んんむ。すごい
ホームのベンチもトラッドだなあと感心してると、広告コピーも常人では考えられないもの
「紳士の憩い場・・・パチンコ クイン」・・・電話番号から推察するにもう現存していないのでは?
汐見橋はワンダーランド
- 関連記事
-
- 「今里筋線、本日開業」 (2006/12/24)
- 「南海高野線 特急りんかん」 (2006/12/19)
- 「試運転?中央線E233系」 (2006/11/21)
- 「牛が引いた地下鉄」 (2006/11/12)
- 「忘れ去られた駅」 (2006/11/03)
- ☆蒸気機関車 (2006/10/02)
- ☆HOゲージ レイアウト (2006/07/19)
- ☆うわくつに (2006/07/04)
- ☆寝台急行 銀河 (2006/06/26)
- ☆浜寺公園 (2006/05/22)
- ☆SUICA (2006/05/11)
- ☆いつもの駅 (2006/05/09)
- ☆近鉄「けいはんな線」開通 (2006/03/27)
- ☆C5345 (2006/01/05)
- ☆ターンテーブル (2006/01/03)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/tb.php/451-265bfe2e
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)