「建直し中の梅田・阪急百貨店」
阪急百貨店といえば、昭和を代表するターミナル型デパートの雄。
地下街から急な階段を上ると急に視野が開けて、華麗な大ドームとシャンデリアに目を奪われることが特長だった。旧梅田駅コンコース一階正面であったところ。
http://chambre.hp.infoseek.co.jp/galerie/umedabenten/osaka1/hankyu.htm
平成になってもその輝きは衰えることはなかった。
設計は阿部建築事務所と竹中工務店と伊東忠太、竣工は昭和4年。
しかし、今では写真の通り・・・
1階のシャンデリアも八咫烏や兎のモザイクも大食堂の逸翁の福神漬けライスも丸いステンドグラスもない。
大丸が、「ウォーリズ設計の本店建物を最大の財産とし大切にしていく。」と発表していることとこれほどの違いがあるとは・・・。
小林一三翁をして、「最も有望なる電車」といわしめた企業概念を生かしたビルの誕生を切に希望する。


ぽちっとね♪
- 関連記事
-
- 大阪中央郵便局は移転しました! (2009/05/13)
- 堺の裁判所が・・・ (2009/03/18)
- 東京から仙台へ (2008/12/05)
- 「棄景・・・弁天埠頭」 (2008/02/05)
- 「現代アート・時の交差点」 (2007/03/27)
- 「大阪中央郵便局が危ない!!」 (2007/01/26)
- 「建直し中の梅田・阪急百貨店」 (2007/01/15)
- 「しはわうせ?」 (2006/11/30)
- ☆高射砲住宅 (2006/07/15)
- ☆動かない白い客船 (2006/04/15)
- ☆51階建て分譲マンション (2006/03/23)
- ☆大阪ガスビルの不思議なでっぱりの答え (2006/03/19)
- ☆大阪ガスビルの不思議なでっぱり (2006/03/16)
- ☆愛日小学校 (2006/03/09)
- ☆バブルの塔の崩壊 (2006/03/05)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/tb.php/501-67a411f1
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)