「大阪中央郵便局が危ない!!」
大阪中央郵便局は、戦前の重厚な建築物のひとつ。
吉田鉄郎氏(逓信省)設計。昭和14年築。
取り壊して建て直しの計画があるとか。

1階部分のガラス窓大きくとり、上層階に行くごとに窓の大きさが小さくなる。
ほとんど壁というものがない。柱と窓で構成されたデザイン。当時としてはとても斬新だったんだろうねえ。
今でも決して古さを感じさせないデザインだと思う。
視覚的により高層かつ軽快に見せる手段。同氏の設計による東京中央郵便局も同様。
民営化でどうなるかわからないが、周囲の建物と比べて旧弊化しているのかな。
このままで十分のようにもうかがえますが。
ヒルトンプラザからガラス越しに見る中郵も、なかなか存在感ありまんがな。
- 関連記事
-
- 大阪中央郵便局は移転しました! (2009/05/13)
- 堺の裁判所が・・・ (2009/03/18)
- 東京から仙台へ (2008/12/05)
- 「棄景・・・弁天埠頭」 (2008/02/05)
- 「現代アート・時の交差点」 (2007/03/27)
- 「大阪中央郵便局が危ない!!」 (2007/01/26)
- 「建直し中の梅田・阪急百貨店」 (2007/01/15)
- 「しはわうせ?」 (2006/11/30)
- ☆高射砲住宅 (2006/07/15)
- ☆動かない白い客船 (2006/04/15)
- ☆51階建て分譲マンション (2006/03/23)
- ☆大阪ガスビルの不思議なでっぱりの答え (2006/03/19)
- ☆大阪ガスビルの不思議なでっぱり (2006/03/16)
- ☆愛日小学校 (2006/03/09)
- ☆バブルの塔の崩壊 (2006/03/05)
Comment
2010.05.19 Wed 21:02 | *まさおさん そうですねぇ
私も新聞で読みましたが、完全に計画が頓挫したようですね。
大阪駅前の超一等地でありながら開発が進まないとは、ぬかるみの不景気も筋金入りになってきましたね。
駅前第一ビルに仮住まいしている中郵は、いったいどうなるのでしょうか?
また戻ってくればいいのに・・・。
Trackback
- URL
- http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/tb.php/508-4beac123
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)