「山陰・カニ旅行(2)」
翌日は朝早くから香住港の海産物店に立ち寄る。
ピンきりのカニが並ぶ。地場ものは高いね。
一本足の欠けたカニは安価に並んでいるので、お買い得とか。
家族のお土産にするにはこれで充分かもしれない。
その後参加者の強い希望で近くの酒蔵「香住鶴」を訪れ、試飲コーナーで新酒を楽しむ。
私にとって、純米酒はやさしすぎて飲んだ気がしないのが、残念。
それで、しぼりたて生「村岡杜氏の郷」を買いもとめる。720ml金2000円也
なかなかパンチの効いたお酒。度数も18度と高め。それになにより、山田錦の作付けの具合により、今年限りでこの酒はなくなるらしい。
なくなると聞くと欲しくなるのが人情でして・・・。
その後、昼食は、出石の皿ソバと但馬牛。
ああ、満腹、満腹。ベルトが苦しい。


ぽちっとね♪
- 関連記事
-
- 香住から出石へ (2009/01/21)
- いざ香住へ (2009/01/19)
- 大潮の鳴門うずしお (2008/05/13)
- おのころ島の鯛料理(後編) (2008/05/11)
- おのころ島の鯛料理(前編) (2008/05/09)
- 「播州赤穂の町をぶらぶらと・・・(2)」 (2007/11/13)
- 「播州赤穂の町をぶらぶらと・・・(1)」 (2007/11/10)
- 「銀座パノラマ 尼崎駅前店」 (2007/09/24)
- 「大阪国際空港・あの公園はなんだ?」 (2007/05/07)
- 「山陰・カニ旅行(2)」 (2007/02/14)
- 「山陰・香住 カニ旅行(1)」 (2007/02/13)
- ☆有馬温泉に行ってきました。 (2006/05/07)
- ☆いざ有馬温泉へ (2006/05/06)
- ☆ケーニヒス・クローネ (2006/04/23)
- 「神戸空港」 (2006/02/21)
スポンサーサイト