「倉敷の街をプラプラ」
備中高梁から伯備線で倉敷に出る。
倉敷の街はもう何度も来ているが、今日は天気もいいし、プラプラするのにとても気持ちいい。美観地区の人出も多そうだ。
(ライカIIIg+沈胴ズミクロン50mm 1/250:f8)
古い家並みは、京都にも見受けられるが、気を衒った店舗がほとんどないためか、しっとりとした風情を見せている。
倉敷川の川面に浮かぶ花びらの中を進む小舟も風情があるね。
大原美術館の横に証券会社がある。
趣きある高塀に囲まれた商家風の建物。都心の証券会社のような、けばけばしい広告は全くなく証券会社とは気がつかないかもしれない。
しかし、その玄関横の株式市況には驚いた。
定期的に書き改めているようだが、白墨(チョーク)で書かれている。達筆だ!!
学校の教師でもなかなかこんなに上手には書けないよ。
思わずじっと見入ってしまった。板書のお手本のようだ。
兜町や北浜のような生き馬の目を抜くような雰囲気ではなく、ゆったりとした時間の流れを感じさせる。
北田証券はただものではない。
(名残の枝垂桜)
つづく・・・
- 関連記事
-
- 東広島酒蔵めぐり(その1) (2014/09/15)
- 鳥取・境港のレトロな町並み拝見 (2009/09/21)
- 境港を散策・水木しげるロード (2009/09/19)
- 米子・皆生温泉をぶらぶらと・・・ (2009/09/17)
- 鳥取・米子へGO・・・ (2009/09/15)
- いつもの倉敷 (2009/03/01)
- 山陽路に遊ぶ・・・鞆の浦訪問 (2009/02/23)
- 袋町小学校平和資料館 (2008/11/27)
- 「クラシックな総社の街中を散策」 (2008/03/04)
- 「吉備津神社と急行つやま」 (2008/03/02)
- 「平成19年8月 八雲立つ・・・」 (2007/08/01)
- 「雨の呉を散策・・・広島出張(3)」 (2007/07/11)
- 「倉敷の街をプラプラ」 (2007/04/23)
- 「備中高梁に行ってきました(2)」 (2007/04/19)
- 「備中高梁に行ってきました(1)」 (2007/04/16)