「御堂筋完成70周年・オープンフェスタ」
- Mon
- 07:08
- ∇浪花ほとがら散歩 - ├大阪市旧南区エリア
標題を記念して、5月13日(日)午後1時から4時まで、御堂筋長堀から御堂筋千日前まで歩行者天国になった。
「御堂筋オープンフェスタ2007」というらしい。
御堂筋がホコテンになるのは、滅多にないので散歩がてらプラプラ出かける。
芸術している人たちがいる。
大阪は今年世界陸上を開催するので、そのデモンストレーションも多いようだ。
噂の新聞女も登場。
天気がいいためか、人出が多い。
カメラを構えてやや目か血走っているようなアマチュアも多く見かけた。
趣味の写真撮影なんだから・・・もう少し気分をゆったりと・・・と言ってやりたい。
こちらは、100年前のカメラを虫干しよろしく持ち出す。
機動性というものが全くないので、自然と動作が緩慢になる。
その成果はまた後日に・・・。
途中ミナミの老舗が出店を出しているのを見つけた。
法善寺 夫婦善哉・・・ぜんざい
料亭 つる井・・・野菜のてんぷら
浪速割烹 喜川・・・牛スジ肉トマト煮込み
道頓堀 今井・・・きつねうどん
大寅かまぼこ・・・手にぎり棒天
どれも美味そう。しかしすべてを食べるわけにもいかないので・・・
昨年末、今井の寄せ鍋を食べたのを思い出して、きつねうどんにした。
(http://blog.so-net.ne.jp/onkochishin/2006-12-02)
うどんはつるつる。とにかくダシが美味い。
また御堂筋のど真ん中で立ち食いするのも爽快だった。ごちそうさまでした。
御堂筋のど真ん中でパフォーマンスを演じると気分はいいんだろうね。
そのあと、道頓堀をブラブラした後、娘を連れて、ちょっと焼き鳥で一杯。
ああ、また怠惰な日曜日になってしまった。
- 関連記事